2020年2月14日に放送されたマツコ&有吉かりそめ天国でドレッシングベスト10が紹介されましたね!ドレッシングって1000種類以上もあるんですね。私、いつも同じものばかり買っているので知りませんでした。
マツコさんはご飯にドレッシングをかけてるとか。さらに海苔で巻くとめっちゃ美味しいらしいですよ。
では、番組で決定したベスト10を一気に紹介します!
[affi id=2]- 1 マツコ&有吉かりそめ天国ドレッシングベスト10を発表!
- 1.1 10位 グラッツェミーレ トマトのほっぺは真っ赤ぞね 土佐の高知のドレッシング
- 1.2 9位 キューピー テイスティドレッシングイタリアン
- 1.3 8位 セゾンファクトリー リッチスタイルドレッシング柚子フレンチ
- 1.4 7位 直江屋源兵衛 金時草ドレッシング
- 1.5 6位 ピエトロ ドレッシング和風しょうゆ
- 1.6 5位 有限会社やましな フォロのドレッシング 463円
- 1.7 4位 ミツイシ株式会社 日向夏ドレッシング 450円
- 1.8 3位 Colorsストロベリードレッシング
- 1.9 2位 松本醤油商店 はつかり胡麻ドレッシング 594円
- 1.10 1位 北海道バイオインダストリー 北海道タマネギドレッシング 723円
- 2 マツコ&有吉かりそめ天国ドレッシングベスト10を発表!
マツコ&有吉かりそめ天国ドレッシングベスト10を発表!
ランキングなので、ベスト10からスタートします!コレ1本で野菜が劇的に変化するというからには試さない手はありません。今回は、百貨店、スーパー、アンテナショップのバイヤーさんが集結して決定しました。
10位 グラッツェミーレ トマトのほっぺは真っ赤ぞね 土佐の高知のドレッシング
いごっそうではサラダにかけるドレッシングも高知のもの。
土佐自慢の食材で作られた特別なドレッシングです。 pic.twitter.com/0l9MHthTux
— 土佐わら焼き酒場 いごっそう (@igossokanazawa) September 8, 2018
9位 キューピー テイスティドレッシングイタリアン
https://twitter.com/eg80VPxSbuZOhPR/status/1227166186632175616?s=20
おなじみキューピーのテイスティドレッシングシリーズのイタリアンです。野菜にかける以外にも、ご飯に混ぜてフライパンで炒めるとチャーハンに!
8位 セゾンファクトリー リッチスタイルドレッシング柚子フレンチ
大丸さんに行くよと言うと、姉からリクエストされた
セゾンファクトリーさんのリッチスタイルドレッシング 柚子フレンチです。
寒くなると食べたくなるオススメドレッシングだそうです。#京都養老軒#セゾンファクトリー#柚子フレンチ#本田順子 pic.twitter.com/S1d3ilaxXX— 京都 養老軒 (@kyotoyoroken) December 6, 2018
タルタルソース代わりに使うのもおすすめ
7位 直江屋源兵衛 金時草ドレッシング
金時草ドレッシングだって!
なんてラブリー♡ pic.twitter.com/RyV7uGhho9— ティアちゃんのママ (@tiacyannomama) April 28, 2013
菊の仲間で加賀伝統野菜で、おひたしや天ぷらにも使われます。茹でるとピンク色になりトロッとするのでしゃぶしゃぶにも。
6位 ピエトロ ドレッシング和風しょうゆ
#ピエトロドレッシング
これは、食卓には欠かせません🙆⤴
何の料理にも合いますねえ😊💮 pic.twitter.com/g0IPExsaR1— こばちゃん (@kobachan_5884_) February 10, 2020
玉ねぎに痛みがないか手作業で選別し、手作りでこだわって作られています。 創業当時から変わらない寸胴鍋で製造し、大量生産しないというところも魅力です。
[affi id=2]5位 有限会社やましな フォロのドレッシング 463円
@amtpgdwtp さんに教えてもらってフォロのドレッシングの柚子探し歩いたの〜❤️ pic.twitter.com/FUJSPfiLpG
— mumu (@1930161395) February 13, 2020
見た目と違って、とてもさっぱりしています。普通ドレッシングは火持させるために、加熱した野菜を使いますが、こちらのドレッシングは、日持ち度外視で生野菜を使ってます。野菜本来のサッパリ感や酸味が味わえます。
元々徳島県の洋食屋さんで出されていたドレッシングですが、あまりにも人気なので洋食屋さんを閉めて、ドレッシング会社に転身されました。
4位 ミツイシ株式会社 日向夏ドレッシング 450円
今日カルディで買物してたら、日向夏ドレッシングを見つけたので買ってきた。
これではないんだけど、昔友人にお土産でもらって気に入って、一時期新宿行く度に宮崎アンテナショップで日向夏ドレッシング買ってきてたな。
これもまぁまぁ美味しいけど、ちょっと日向夏の風味が足りない。 pic.twitter.com/xhO8xy0037— りし (@rishihtc) September 1, 2017
宮崎を代表する日向夏。このドレッシングを作っているのは、なんと碁石メーカー。日向夏の果汁と果皮を1個分使用しています。鰹節の旨味も最高らしいですよ!
少し入れたリンゴ酢が日向夏によく合い、唐揚げ、ローストビーフにも合います!
3位 Colorsストロベリードレッシング
藤波家の食卓の『ストロベリードレッシング』。イチゴの甘みと酸味がとても豊か。 ローストビーフなどのお肉を合わせてオシャレサラダに♡https://t.co/Bx9YgkmfX4 pic.twitter.com/uWLZmGAhbb
— 伊勢丹グルメ/ISETAN (@isetan_g_event) February 13, 2020
プロレスラー藤浪さんの奥様が作られたドレッシングです。ご主人やお子様のために、栄養バランスを研究して作られました。お子様にも安心して与えることができますね!
味はまさにイチゴ。ワインびねがーがしっかり効いていて、甘すぎず食べやすくなっています。
2位 松本醤油商店 はつかり胡麻ドレッシング 594円
この胡麻ドレッシングは美味しいです。生野菜はもちろん、温野菜、冷麺、しゃぶしゃぶなどの胡麻ダレに。何にでもよく合います。「はつかり胡麻ドレッシング」 pic.twitter.com/ndUUUYDtfw
— 暮らしの雑貨店 コネッタ (@connetta_jp) June 24, 2019
江戸時代から残る杉桶で作られています。ドロッとしていてごまだれに近いです。とても濃厚で絶品。明治19年創業の老舗店の胡麻を使用するというこだわりです。
1位 北海道バイオインダストリー 北海道タマネギドレッシング 723円
B1F北野エース、調味料選手権で最優秀賞受賞した北海道タマネギドレッシングが!!702円です!とても気になります! pic.twitter.com/usfRpWUU3J
— 福岡PARCO(福岡パルコ) (@parco_fukuoka) May 4, 2014
全バイヤーが選んだ究極のドレッシングがコレ!大学との共同研究で玉ねぎの辛味を旨味に変える特許技術。 あえて辛味の強い玉ねぎを使用し甘みを引き出しています。 リブロースステーキにかけるのも美味しいですよ!
[affi id=2]マツコ&有吉かりそめ天国ドレッシングベスト10を発表!
どれも魅力的なドレッシングばかりでした。私は、フォロのドレッシングが食べてみたいです。ドレッシングをサラダにかける以外の使い方ができることを知ったので、いろいろ試してみたいです。
ちなみにマツコさんは、カップ焼きそばに混ぜて味を変えるのだとか。
[affi id=2]