公文が休校になって、週に1度の宿題交換対応となりました。当初、「添削と宿題だけで月謝1ヶ月分取られるのー?」と言った口コミもチラホラありましたが、公文に新たな動きが!
関連記事➡︎公文は5月休校延長で在宅学習か無償提供プリントか選択可!どちら選ぶ?
公文も休校!3月休会・退会は月謝全額返金の対応!
公文で本日更新された内容によると、3月休会、退会については全額返金すると発表しました。
しかも、3月14日までに申し出れば良いとのことです。
すでに手元にあるプリントは教室へ返す必要がありますが、どうしようか悩んでいた保護者には嬉しいお知らせですね!
(引用:公文式HP)
公文は前月に月謝の引き落としがあるため、すでに支払った月謝が戻ってくるということです。
みんなはどうする?
まず、我が家は、休会せずに続けます。
なぜなら、
- プリントに変わるドリルを用意するのが大変
- 親がドリルを採点するのはもっと大変
- 週に一度でも先生と話しができることで、進め方などを相談できる
- 休会したら復会の腰が上がらないかもしれないから
ということで、続行決定!もし4月も政府からのお達しで休校が延びれば、その時考えます。
公文から連絡が。在宅学習できない場合は3月月謝返金だって。
どこも対応大変そう…— サラ (@sara0603) March 3, 2020
https://twitter.com/ran34545/status/1233306862545559553?s=21
https://twitter.com/siawasekazari/status/1235002236645675008?s=21
公文お月謝そのままってのがめちゃくちゃ納得いかんのやけど……3教科で2万超えやぞ……休会には対応してくれるみたいだけどそうすると中断しちゃうしなぁ。
— フ ナ ム シ (@funamushi_bb) March 2, 2020
https://twitter.com/ayucolin2/status/1234978183910313985?s=21
我が家と同じように、休会せず続けるという家庭があったり、家で見れないから休会するという家庭も。各家庭よって状況も考え方も違いますからね。
公文が、選択できるようにしてくれたのは良かったのではないでしょうか。
公文も休校!3月休会・退会は月謝全額返金の対応!まとめ
- 3月の休会・退会については3月14日までに申し出れば月謝が返金される
- 手元にあるプリントは教室へ返却する必要がある
- 世の中の口コミでは、中断するのも困るので継続する人、休会する人がいる
我が家は3月は休会せずに続けます。週に一度の宿題交換の時に先生とお話しするのが楽しみだったりします。早くコロナウイルス収束しないかな。
関連記事➡︎公文は5月休校延長で在宅学習か無償提供プリントか選択可!どちら選ぶ?
お子さん大丈夫ですか?
休校で自宅で過ごさなくてはいけないといっても、どうしても外出する必要ってありますよね。一緒にスーパーへ行ったり、かかりつけの病院へ行ったり、里帰りをしたり。
そんな時、お子さんはマスクをちゃんと付けていますか?まだインフルエンザも流行しているこの時期。マスク 無しでの外出は怖いですよね。我が家の次男は花粉症気味なのでマスクは必須です。
今はマスクはドラッグストアにも大手スーパーマーケットにも売っていませんよね。特に子供用は品薄です。しかし、楽天市場で見つけました。
今は高騰していますが、子供を守るためには仕方ないか、と我が家では購入しました。50枚入っているので、当分の間これでしのげるかな、と思います。今なら在庫ありますよ。↓
|