デパートで開催される物産展を楽しみにしていたのに、コロナウイルスの自粛で中止になっていきます。
物産展で購入するのを楽しみにしていた方、物産展で販売する予定だった業者さん。どちらもがっかりです。
しかし、コロナで自粛の今、物産展をお家でネットでお得に楽しむことができるんです。
今回は、実際に購入できるサイト7選を紹介します。
食べて応援学校給食キャンペーンどんな食材が購入できる?個人もOK?
[affi id=2]コロナ自粛で物産展中止!お家でネットでお得に楽しむ物産展サイト7選
見ているだけで幸せになれる食品が並ぶ物産展サイトをご紹介します。期間限定もありますので、早めにチェックしてくださいね。
養老牛山本牧場 北海道物産展
この春は全国15ヶ所を巡る予定でしたので物産展中止の経営的な影響はあまりに大きく、とは言えこのまま指をくわえて見ているわけにもいかず、様々に考えた結果、百貨店主催ではない山本牧場主催のインターネット北海道物産展をやる事にしました。
引用:養老牛山本牧場ホームページ
ヨーグルト、チーズ、プリン、花咲蟹ホタテセット、生ベーコンなど目移りが止まらないくらい、どれも美味しそうです。
サイトへは、こちらからどうぞ→https://wildmilk.jp/hokkaido-event/
[affi id=2]ポケットマルシェ
(引用:https://poke-m.com/)
全国の産直品を購入することができます。
新型コロナウイルスの影響で、販売先を失った食品が並んでいます。「廃棄するくらいなら」とお得な値段設定にされているものもあります。
食品別、エリア別で商品を探せるのも便利で嬉しいです。
サイトへはこちらから→https://poke-m.com/
スマイルマルシェ
(引用:https://smile.souseimarche.com/)
売り上げの一部を「こども食堂」で、ひとり親家庭が飲食する時の料金負担に充てる計画があります。
今は、北海道物産展はお楽しみセットのみですが、これから色んな商品がラインナップされていくそうです。楽しみですね。
販売サイトはこちら→https://souseimarche.stores.jp/news/5e847508e20b04636e336bc0
道南地元市場
海産物だけでなく、ピザやジャム、地ビール、ふりかけなど数多くの食材が集まっています。道南地元市場という名前の通り、道南地区の名産品が購入できます。
サイトはこちらから→https://s-hokkaido.com/
[affi id=2]札幌商工会議所『緊急在庫処分SOS!』
(引用:https://www.sos-sapporo-cci.org/)
札幌商工会議所が開設した掲示板です。掲示板に各事業主が商品を掲載しています。
北海道産以外の商品も購入することができます。
販売サイトはこちら→https://www.sos-sapporo-cci.org/
豊洲市場ドットコム
(引用:https://www.tsukijiichiba.com/)
高級食材が安くで買えると人気です。
お寿司屋さんへいく予定だったマグロなどの魚や、デパ地下に並ぶはずだった食材が購入できます。
販売サイトはこちら→https://www.tsukijiichiba.com/
[affi id=2]食べチョク
(引用:https://www.tabechoku.com/)
全国の食材を購入できます。一つ一つの商品に生産者のこだわりが存分に紹介されています。
『コロナでお困りの野菜や肉、魚の生産者さん』販売サイトはこちら→https://www.tabechoku.com/groups/64
[affi id=2]コロナ自粛で物産展中止!お家でネットでお得に楽しむ物産展サイト7選
今回は、コロナウイルスで自粛中でも、お家で楽しめる物産展を紹介しました。販売サイトから直接購入することもできます。
中には、いつもよりかなりお得になっている商品もあるので、楽しみながら選んでくださいね。