ディズニープラス(Disney+)は映画やドラマが月額990円ポッキリで利用できるストリーミングサービス。
豊富な海外ドラマやアニメが見放題なうえに、テレビ局と連携しているのでタイトルのラインナップも充実しています。2021年のリニューアルでさらに作品数が大幅アップ。
気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は今回は良い口コミ・悪い口コミまとめてご紹介いたします。
特徴や具体的な作品数、利用端末の種類はもちろん、他社サービスとの比較も徹底解説。
ディズニープラス(Disney+)をご検討中の方や、ディズニー作品が大好きな方はぜひご参考にしてください。
- 海外ドラマやアニメが充実している
- テレビ局との連携でタイトル数が豊富
- 邦画を見るならhuluが強い
ディズニープラスの概要や月額料金プランとは?
ディズニープラス(Disney+)はディズニー好きにはたまらない映画・ドラマ・アニメの配信サービス。
アナと雪の女王やトイストーリーシリーズなど人気アニメシリーズはもちろん、スターウォーズやウォーキングデッドなど大人も子どもも楽しめる人気作品も見放題です。
でも具体的にどんなサービスか分かりづらいですよね?そこでディズニープラス(Disney+)の概要や料金についてまとめてみました。
ディズニープラスの概要
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
月額料金 | 月額プラン:990円(税込) ※Apple APP Store経由だと1,000円(税込) |
無料期間 | 無 |
見放題作品数 | 16,000作品以上 (オリジナル作品込み) |
ポイントの有無 | 無 |
ダウンロード | 〇 スマホ・タブレットのみ |
同時視聴 | 〇 4台まで |
最高画質・音質 | 画質:4K UHD 音質:ドルビーアトモス |
秒飛ばし | 10秒早戻し・早送り |
支払い方法 | クレジットカード PayPal docomo、Amazon、Apple 、Googleなどのオンライン決済 |
その他サービス | ペアレンタルコントロール グループウォッチ アクセシビリティ対応 |
評価 | ★★★★☆ |
2021年10月のリニューアルにより、これまで作品数や画質など評価が悪かった部分が大幅に改善されました!
4K対応の作品はまだまだ少ないのですが、今後増えていくことが考えられるので期待したいですね。
ディズニープラスの月額料金プラン
ディズニープラス(Disney+)の月額プランは1種類。月額990円(税込)です。しかしApple APP Storeから入会すると、10円高い1,000円(税込)になるので注意してください。
またディズニープラス(Disney+)ではお得な年間プランも9,900円(税込)で用意されています。
月額に換算すると1月825円の計算なので年間1,980円も安く利用できます。長期契約を考えているなら、年間契約がお得ですね。
ディズニープラスの支払い方法は?
ディズニープラス(Disney+)の支払い方法は主に3つ。クレジットカード、オンライン決済、キャリア決済です。
キャリア決済はdocomoのみで他の携帯電話会社のものは使えません。
オンライン決済はPayPalをはじめ、Google、Apple、Amazonのアカウントから利用できます。
デビットカードやプリペイドは使えません。
ただしPayPalアカウントを持っていればデビットカードを紐づけることができるので、デビットカード希望の方は試してみてください。
ディズニープラスは見放題が少ない?Netflixやhuluと比較
ディズニープラス(Disney+)は作品数が少ないという声を聞くことがあります。
確かに他では利用できないディズニー作品を見られるのは大きなメリットですが、他社サービスと比べると実際どうなのでしょう?
《動画配信サービスの料金比較》
サービス名 | 月額料金 | コンテンツ数 | 画質 | 詳細 |
ディズニープラス | 990円(税込) 無料お試し期間 ✕ |
16,000作品以上 | 4K UHD HDR10 ドルビービジョン |
詳細 |
U-NEXT | 2,189円(税込) 無料お試し期間 31日 |
220,000作品以上 | フルHD4K | 詳細 |
hulu | 1,026円(税込) 無料お試し期間 2週間 |
70,000作品以上 | SD ハーフHD HD フルHD |
詳細 |
prime video | 500円(税込)月払い 408円/月(税込)年払い 無料お試し期間 30日 |
非公開 | SD HD フルHD 4K |
詳細 |
Paravi | 1,017円(税込) 無料お試し期間 2週間 |
非公開 | HD | 詳細 |
dTV | 550円(税込) 無料お試し期間 31日 |
約120,000作品以上 | SD HD 4K |
詳細 |
作品数だけを見ると確かに他社サービスのほうが充実しているように見えますね。
ただディズニープラス(Disney+)には他で見られない、もしくは有料レンタルになる作品が多数あります。
ディズニーやマーベル作品が好きな人には他社サービスでは物足りないかもしれません。
【見放題が多い】ディズニープラスで見れるもの、作品を紹介【追加料金無しで無料】
他社サービスよりもやや作品数が少ないものの、ディズニープラス(Disney+)の魅力は作品のラインナップです。ここではどんな作品があるのか、具体的なタイトルを挙げながらご紹介します。
ディズニープラスで見れるもの1:映画
ディズニープラス(Disney+)では映画のラインナップが充実。
オリジナル作品やディズニー、マーベルなどの人気の新作もあり、幅広い年齢層から支持を集めています
具体的にどんな作品があるのか気になりますよね?そこでディズニープラス(Disney+)でおすすめトップ5をご紹介します。
- ホークアイ《マーベル》
- デッドプール《マーベル》
- グレイテスト・ショーマン《FOX》
- サンタ・バディーズ/小さな5匹の大冒険《ディズニー》
- ザ・ビートルズ:Get Back《ディズニー》
人気の高いマーベル作品に、グレイテスト・ショーマンなど大人も楽しめる作品がたくさんありますよね。クリスマスシーズンにはクリスマスのラインナップも次々に配信され、ホリデーシーズンを盛り上げてくれます。
ディズニープラスで見れるもの2:海外ドラマ
ディズニープラス(Disney+)で注目したい海外ドラマは人気映画のスピンオフ作品。
ここでしか見れないスターウォーズのスピンオフなど、オリジナル作品が充実しています。
話題に乗り遅れないためにも、チェックしておきたいおすすめトップ5はコチラです。
- ボバ・フェット / The Book of Boba Fett(2021年12月29日配信予定)《スターウォーズ スピンオフ》
- ウォーキングデッド《AMC・FOX》
- glee/グリー《FOX》
- ジーニアス《FOX》
- ロキ《マーベル》
特に注目すべきはディズニープラス(Disney+)独占配信のウォーキングデッドのファイナルシーズン。
このためだけにディズニープラス(Disney+)に入会するファンもいるようですよ。
ディズニープラスで見れるもの3:漫画
残念ながらディズニープラス(Disney+)で漫画のサービスは行っておりません。
映画も漫画も!という方はやや割高ですが、U-NEXTやdTVなどがよいかもしれませんね。
ディズニープラスで見れるもの4:小説・ビジネス書
ディズニープラス(Disney+)に小説・ビジネス書のサービスはありません。
ディズニープラスで見れるもの5:アニメ
ディズニープラス(Disney+)では人気のディズニーアニメやピクサーアニメが見られます。
劇場版もテレビアニメ版も豊富に揃っているので、個人でも家族と一緒でも楽しめますよ。
ディズニープラス(Disney+)で見られるおすすめアニメはコチラ。
- 「トイストーリー」シリーズ
- 「マーベル アルティメット・スパイダーマン」シリーズ
- 「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」シリーズ
- 「フィニアスとファーブ」シリーズ
- 「呪術廻戦」
またスマホの人気ゲームアプリ「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のテレビアニメ化の決定も発表されました。
詳細はまだ分かっていませんが、学生を中心に熱い支持を受けるコンテンツなだけに、注目が集まっています。
ディズニープラスで見れるもの6: アダルト
ディズニープラス(Disney+)ではアダルト作品(成人向けの作品)は取り扱っていません。
やはりディズニーというブランドイメージが大きいのかもしれませんね。
アダルトコンテンツ含め各ジャンルをまんべんなくチェックしたい人はU-NEXTがおすすめです。
ディズニープラスのメリット・デメリット
ディズニープラス(Disney+)にはメリットがいっぱい。
お子さまやディズニーファンじゃない人でも楽しめるコンテンツが充実しているのは意外でした!
どんなメリットがあるかというと…。
メリット2:マーベルやピクサーの作品も視聴できる
メリット3:オリジナル作品も視聴できる
メリット4:対応端末が豊富
メリット5:4台まで同時視聴できる
メリット6:動画のダウンロードが可能
メリット1:ディズニー映画が見放題
ディズニー作品が見放題!これはメリットから外せませんよね。
NetflixやHulu、Amazon Prime Videoなど、動画配信サービスはたくさんありますが、ディズニー作品を観られるサービスって実はあまりないんです。
視聴できても作品数が限られていたり、有料レンタルや追加オプションだったりするんですね。
でもディズニープラス(Disney+)は違います。
運営元がウォルトディズニージャパンですから、日本一ディズニー作品に強いストリーミングサービスといって間違いありません。
子どもから大人まで楽しめる作品が勢ぞろいしているので、家族団らんや家事の合間の子守りにもおすすめです。
またあまり見せたくないという要望も、ディズニープラス(Disney+)のペアレンタルコントロールでしっかり管理できるので安心です。
メリット2:マーベルやピクサーの作品も視聴できる
ディズニープラス(Disney+)ではディズニー作品に加えてマーベルやピクサーの作品も見放題です!
知らない人も多いのですが、実はマーベルもピクサーもディズニー傘下。「かわいいディズニー作品もいいけど、ヒーロー物のほうが好きなんだよな」という方も楽しめるんです。
ディズニープラスで観れるピクサー作品 | ディズニープラスで観れるマーベル作品 |
カーズ
インクレディブル・ファミリー トイストーリー リメンバー・ミー モンスターズ・インク モンスターズ・ワーク など |
アベンジャーズ/エンドゲーム
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー など |
この他にもまだまだ観られる作品はたくさん!
ディズニーというとミッキーやプリンセスのイメージ…と思っている人もなかなか満足のいくラインナップだと思いませんか?
メリット3:オリジナル作品も視聴できる
ディズニープラス(Disney+)ではここでしか観られないオリジナル作品も人気の一つです。
たとえば人気映画・ドラマ・アニメシリーズのスピンオフ作品など、原作ファンにとって気になってしょうがない物語の続きがディズニープラスでは観られるんです。
大好きな作品がオリジナル作品として蘇り、またあの興奮を届けてくれるなんて感動ですよね。
たとえばスターウォーズの映画「ジェダイの帰還」から5年後を舞台にした「マンダロリアン」や、ディズニーアニメ「アナと雪の女王」の人気キャラ「オラフ」を主役した「オラフが贈る物語」など、ここでしか観られない作品は必聴です。
ディズニープラス(Disney+)では精力的にオリジナル作品を発表しているので、これから加わる新作にも期待が高まります!
メリット4:対応端末が豊富
対応端末が豊富なこともディズニープラス(Disney+)の魅力の一つです。
以前は使えない端末もありましたが、2021年11月現在、スマホやタブレットはもちろんテレビ・ゲーム機までいろいろな端末で楽しめます。
皆で観るときはテレビ、旅行中はタブレット、手軽にゲーム機で…など使う人やシチュエーションによって端末を変えて楽しむのもいいですよね。
詳しくは下記の表にまとめているので、チェックしてみてください!
対応端末(デバイス) | 対応機種 |
テレビ | Amazon Fire TV
Android TV Apple TV Chromecast LGテレビ Samsungスマートテレビ Sonyスマートテレビ Sharpスマートテレビ Panasonicスマートテレビ 東芝スマートテレビ Hisenseスマートテレビ ドコモテレビターミナル |
パソコン(OS) | Chrome OS
macOS Windows PC |
スマホ・タブレット | Amazon Fireタブレット
Androidスマートフォン・タブレット iPhone・iPad |
ゲーム機 | PlayStation®4
PlayStation®5 Xbox One Xbox Series X Xbox Series S |
メリット5:4台まで同時視聴できる
ディズニープラス(Disney+)は4台まで同時視聴が可能です。同時視聴ができないと、家族でそれぞれ楽しみたいとき、とても不便ですよね?
たとえばディズニープラス(Disney+)ならお父さんはリビングのテレビで「スターウォーズ」。
お母さんはキッチンで料理を作りながらスマホで「タイタニック」、子どもはタブレットで「トイストーリー」なんてこともできるわけです。
同時視聴ができないと、観たいときに「エラー」が出てすごくストレスになるんですよね。
でもディズニープラス(Disney+)ならストレスフリー!それぞれ好きな作品を楽しむことができます。
メリット6:動画のダウンロードが可能
Wi-Fi接続で観るならそんなに気にならないけど、外出時はやっぱりデータ量が気になります!
でもディズニープラス(Disney+)ならダウンロードして作品を持ち運べるので、データ量を気にせずに済むんです。
旅行の道中やドライブ時に楽しんだり、外出時ちょっとした空き時間にダウンロードした動画をオフライン再生で楽しめるのは大きなメリットですよね。
ディズニープラス(Disney+)を利用するデメリット
どんな配信サービスにもデメリットはあります。加入してから後悔しないように、しっかりデメリットも確認しておきましょう。
デメリット1:ディズニーシリーズで配信していない作品がある
ディズニープラス(Disney+)に加入したら全てのディズニー・マーベル・ピクサー作品が観られる!と思っている人も多いですが、実は配信対象外の作品も存在します。
特定の作品のためにディズニープラス(Disney+)に加入しようとしている人は、その作品が配信されているかどうか事前にチェックするのがおすすめ!
とはいえ、他の配信サービスよりもディズニー作品が充実しているのは事実なので、作品に関してはディズニーファンならあまりデメリットがないのかもしれません。
デメリット2:支払い方法が少ない
支払い方法が少ないと一部の人は不満を持っているようです。確かにドコモ以外はキャリア決済ができませんし、プリペイドやデビットカードは使えません。
ディズニープラス(Disney+)で使える支払い方法については以下の表をご覧ください。
クレジットカード | JCB
Visa Mastercard American Express Diners Club |
オンライン決済サービス | PayPal(ペイパル)
Apple Amazon |
キャリア決済 | Docomo |
上記の表を確認すると、クレジットカードはほとんど使えます。
デビットカードや銀行口座からの支払いもPayPal(ペイパル)を通せば使えるので、支払い方法に関してはそこまで問題ないかな?というのが正直な感想です。
デメリット3:作品数が少ない
ディズニープラス(Disney+)の作品数は16,000作品以上。
たとえばHuluなら70,000作品以上あるのでやはり比較すると少ないですよね。
しかし以前は6,000作品くらいしかなかったので、最近はかなり充実してきています!
新しい作品やオリジナルも精力的に発表しているので、今後にも期待したいところです。
【評価比較】ディズニープラスの口コミ・評判・レビューを紹介
結局ディズニープラス(Disney+)ってどうなのでしょう?実際に加入している人の良い口コミ・悪い口コミをご紹介いたします。
加入するか迷っている人はぜひご参考にしてください。
【低評価】ディズニープラスを利用した人の悪い口コミと評判
まずは悪い口コミからご紹介します。作品や画質などどのような点が不評なのか、実際の声をみていきましょう。
悪い口コミ・評価・レビュー①
4K観れないトラブル発生。問い合わせると結構起きてるみたい。再起動で直る人もいるみたいだけど、もうちょっと安定してくれないかな。(20代女性)
悪い口コミ・評価・レビュー②
どこの配信サービスもそうだけど、月会費払ってるのに有料作品があるのは納得いかないなぁ(20代男性)
【高評価】ディズニープラスを利用した人の良い口コミと評判
ディズニープラス(Disney+)の良い口コミには豊富なラインナップについてのものが多いようです。
具体的にどのような口コミが寄せられているのかご紹介しますね。
良い口コミ・評価・レビュー①
ピクチャーインピクチャーができるようになって感動!さらに使いやすくなったわ(20代女性)
良い口コミ・評価・レビュー②
最近作品が充実してる。「ウォーキングデッド」が最終シーズンまで観れるのもここだけだし、「キングスマン ゴールデンサークル」も面白かった!ちょっと前まであんまり魅力を感じなかったけど、最近やるじゃん。(20代男性)
いかがですか?
2021年10月のリニューアルでディズニープラス(Disney+)の作品数は大幅にアップしました。
それに伴い作品に関して満足している声が多く寄せられています。ディズニー作品以外にも意外な作品が入っていて、驚いたという人もいて、なかなかラインナップが充実していることが分かりますよね。
ディズニープラスの使い方、登録・ログイン・解約方法を解説
ディズニープラス(Disney+)の登録方法はウェブ、スマホアプリから申し込めます。
またdocomoからディズニープラス(Disney+)に入会することも可能です。docomoから入会すると特典がついてきます。
docomoユーザーでなくてもdアカウントを発行すればdocomoを通じて入会できます。
【無料期間あり】ディズニープラスの登録方法
ディズニープラス(Disney+)の登録方法は簡単。ここではディズニープラスの公式から入会する方法・手順をご説明します。
メールアドレス・パスワード・支払い方法を入力するだけなので、すぐに作品を見られますよ。
まずは公式ページを開きます。ページの右上に「新規入会」ボタンがあるのでクリックし、入会手続きに進みましょう。
次にメールアドレスを登録します。
メールアドレスでログインと書いていますが、これが新規登録画面になります。次のページではパスワードを設定します。メールアドレス・パスワードを設定すると、下記のような支払い情報を入力する画面に切り替わります。
公式ページで選べる支払い方法は2種類です。
- クレジットカード
- PayPal
支払い情報を入力すれば入会手続きは完了。早速作品を検索してディズニープラス(Disney+)を楽しんでくださいね。
docomo、Apple、Google、Amazonなどを通じて支払いたい方は、それぞれのホームページやアプリストアから入会することになります。テレビアプリから直接申し込むことも可能です。
ディズニープラス登録時の疑問1:無料期間中でも解約できる?
2021年10月のリニューアルにともない、無料期間がなくなりました。今後また復活するかもしれませんが、今のところ予定はないようです。
ディズニープラス登録時の疑問2:クレジットカードなしでも登録できる?ギフトカードは利用できる?
ディズニープラス(Disney+)ではクレジットカードなしでも登録できます。基本的にはクレジットカードまたはPayPalでの支払いになりますが、ギフトカードを使いたい場合はAmazonやアプリストアから申し込んでください。
AmazonやGoogle Play Store、Apple Storeから申し込めば、支払いにそれぞれのギフト券をあてることができます。
ディズニープラス登録時の疑問3:ドコモ以外でも利用方法、dアカウントなしでも登録できる?
2021年10月のリニューアルに伴い、dアカウント縛りが撤廃されました。docomoから入会すると特典がついてくるのでお得ですが、docomoユーザー以外の人も、dアカウントを持っていない人も簡単に手続きができます。
ディズニープラス登録時の疑問4:無料トライアルの2回目はある?再契約でも適用される?
無料トライアルは現在行っておりません。以前行っていた無料トライアルでは再登録での無料トライアルはできませんでした。おそらく無料期間が復活しても再登録は無理なのではないかと推測します。
【PC・タブレット・スマホ対応】ディズニープラスのログイン方法
ディズニープラス(Disney+)のログイン方法は3つあります。
メールアドレス・パスワードでログイン | アプリまたは公式ページを開きメールアドレス・パスワードを入力する |
スマホ/タブレットからテレビにログイン | 手順① テレビ、アプリの両方でディズニープラスを開く 手順② 自動でポップアップされるログインリクエストを許可する |
スマートテレビ/ゲーム機にログイン | 手順① アプリからログインを選択 手順② PC/スマホ/タブレットからDisneyPlus.com/beginにアクセス 手順③ 画面に表示された8桁の数字を入力しログイン情報を入れる |
ログイン情報は保存しておくこともできます。デバイスでログイン情報を保存しておくと、次回からすぐに視聴できるのでおすすめです。
ディズニープラスログインの疑問1:ログイン画面が出ない場合は?
アプリでログインがうまくできないときは公式ページからログインすることをおすすめします。
DisneyPlus.comにアクセスしてログインしてください。
またログインが上手くいかないときはメールアドレスやパスワードが間違っているかもしれません。
パスワードを忘れてしまった場合はリセットできるのでDisneyPlus.comから手続きしましょう。
メールアドレスを忘れた場合はカスタマーサービスに問い合わせることになります。
ディズニープラスログインの疑問2:解約するとログインできない?
解約してもサブスクリプションの期間が終了するまではログインして利用することができます。
解約手続きをしていれば、視聴していても自動更新はされないのでご安心ください。
ただしアカウントを削除してしまうと、サブスクリプション期間終了前でもログインできなくなります。
アカウント削除はサブスクリプション期間が終わってからがおすすめです。
ディズニープラスログインの疑問3:複数アカウントでログインしたい
ディズニープラス(Disney+)では1つのアカウントで最大4台まで同時視聴が可能です。
また同じ作品を友人や家族と一緒に共有したいときは「GroupWatch」という機能があります。
GroupWatchで招待リンクを共有すると、共有した人と一緒に同じ作品を楽しめます。
リモートでも好きな人と一緒に映画やドラマを見れるのは嬉しいですよね。
ただしペアレンタルコントロール機能から「キッズプロフィール」を作成している場合、キッズプロフィール対象者はGroupWatchが利用できないので注意してください。
【簡単解説】ディズニープラスの解約方法
ディズニープラス(Disney+)の解約方法は、入会方法によって異なります。
《公式ページから入会した場合》
手順① アカウントにログインし、プロフィールアイコンをクリック(タップ)します。
手順② アカウントを選択し、サブスクリプションへ移動。「解約」を選択します。
手順③ 解約理由に関するアンケートに答え、解約手続きが完了します。
※アンケートは任意です。答える必要はないので、面倒な人はスキップして解約を進めてください。
docomoから入会した場合はdアカウントにログインして解約します。またAmazon、Apple、Google Play Storeから入会した場合もそれぞれのプラットフォームから解約することになります。
ディズニープラスログインの疑問1:解約とログアウトは違う?
解約とログアウトは意味が違います。解約はサブスクリプションを停止するという意味で、利用できなくなります。
しかしログアウトは会員情報からログアウトするだけです。解約手続きをしない限り料金が発生します。
ディズニープラスログインの疑問2:解約後に再開はできる?
解約してもディズニープラス(Disney+)を再開することはできます。
アカウントを削除しない限り情報は残っているので、ログインすると「おかえりなさい」とお迎えしてもらえます。
その画面で「サブスクリプション再開」をクリック(タップ)し、支払い情報を登録すればすぐに視聴できます。
ディズニープラスログインの疑問3:アカウントが分からない場合の解約方法
解約にはアカウント情報が必須です。必要なアカウント情報はメールアドレスとパスワード。
パスワードを忘れている場合はリセットできるので、問題ありません。メールアドレスを忘れてしまった場合は、カスタマーサービスに問い合わせる必要があります。
ディズニープラスログインの疑問4:解約したのに引き落とされるのはなぜ?
解約手続きが完了していれば料金を引き落とされることはありません。
料金を引き落とされているのなら、解約手続きが完了していなのかもしれません。解約と勘違いしている人は下記のようなケースが考えられます。
- アプリを削除しただけでは解約にならない
- ログアウトで満足している
また解約のタイミングもあります。解約時にすでに翌月の料金が発生している場合は、その次の月から請求がなくなるはずです。
ディズニープラスログインの疑問5:解約は難しい?めんどくさいと言われるのはなぜ?
ディズニープラス(Disney+)の解約は簡単です。以前はdアカウントと必ず紐づけされていたため、ディズニープラスだけでは解約ができず分かりづらいという批判がありました。
しかしリニューアルに伴い入会方法が簡単になったため、解約も自分のアカウントから簡単にできます。ただしdocomoを通じて入会された方は、dアカウントから解約してください。
まとめ:ディズニープラスはディズニーやマーベル好きな人におすすめ!
ディズニーの作品ならやっぱりディズニープラス(Disney+)。
他の配信サービスでは取り扱いのない作品が月額で観られるのはなんといっても大きなメリットです。
SNSをチェックしてみても、2021年10月のリニューアルから配信数が増えラインナップが充実したことで新規入会している人も多いようです。
他の配信サービスで見つからない作品も多数入っているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。