【アニメ名言】『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフのランキング10選一覧まとめ

ハンターだった父親の背中を追いかけて同じくハンターになった主人公・ゴンが仲間との出会いの中で成長していく冒険物語『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)は1998年から「週刊少年ジャンプ」で連載している人気作品です。

念能力の細かい設定やバトルでの迫真の心理戦などから熱狂的な人気があり、休載が続く今でも打ち切りにならず連載再開を待ち望んでいるファンが多くいます。

アニメも制作会社を変えて2回放送されるなど人気の『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)ですが、作品の中には有名なセリフが多く、ネタにされるほど人気のものも。

今回は、そんな『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の原作とアニメ作品のなかから名言・名セリフを10個ご紹介します!

ピックアップ!『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフを厳選して3つ紹介

ゴン=フリークス 「友達になるのにだって資格なんていらない」
殺し屋 「おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね」
アイザック=ネテロ 「感謝するぜお前と出会えたこれまでの全てに」
  • 『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)にどのような名言・名セリフがあるのかがわかる
  • 『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)で誰が言った名言・名セリフなのかがわかる
  • 『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)のどのような場面で登場した名言・名セリフなのかがわかる
目次

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフのランキング10選とは?

ハンターハンター 名言
ハンターハンター©マッドハウス

今回紹介するのは『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)で登場した名言・名セリフです。

魅力的なキャラクターが多いハンターハンターですが、バトルシーンでの駆け引きなどで出てくるセリフは熱いものが多くバトルシーンを盛り上げてくれます。

キャラクターごとに過去がありそれを細かく描写してくれているので物語の世界観に入り込むことができるのも人気の理由。

セリフを見返すだけでもシーンを想像できる魅力的な名言・名セリフばかりなので、ぜひこの名言・名セリフ10選をチェックして思い出してみてください。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)はカッコいい名言が多い

ハンターハンターは話題になる名言・名セリフが多く、2ちゃんねるの「なんJ」でネタになるほど。

迷言ともとれるおもしろいセリフが多いですが、話の流れを見ながら読むとつい「カッコいい」と言ってしまうかも。

もちろん熱いセリフもたくさん登場しているのでそのギャップも魅力です。

今回はその2種類から名言をピックアップしてみました。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフを通して作品の世界を振り返ってみてください。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフのランキング10選の基準

今回は『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフの中でも特にネット上で人気の名言・名セリフをランキング形式でご紹介します。

ネタとして扱われることも多いハンターハンターのセリフですが、作品の人気があってこそ。

画像やアニメ第何話で登場したかなど登場したシーンの詳細も一緒に説明していますので、気になった方はぜひ本編をチェックしてみてくださいね。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフ10選を一覧で紹介

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフ10選を一覧でまとめました。

クラピカ 「死は全く怖くない。一番恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないかということだ」
ゴン=フリークス 「友達になるのにだって資格なんていらない」
レオリオ=パラディナイト 「相手が“もう帰ってくれ”って言ってからが本当の商談だぜ」
キルア=ゾルディック 「オレ結構強いけどどうする?」
殺し屋 「おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね」
クロロ=ルシルフル 「しんどー、ありゃ盗めねーわ」
アイザック=ネテロ 「感謝するぜお前と出会えたこれまでの全てに」
カイト 「安心して生きろ」
メルエム 「そうか余はこの瞬間のために生まれて来たのだ」
ジン=フリークス 「道草を楽しめ大いにな」

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその1.「死は全く怖くない。一番恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないかということだ」

クラピカ、ゴン、レオリオ
クラピカ、ゴン、レオリオ©マッドハウス

第1話「タビダチ×ト×ナカマタチ」でのクラピカの名言です。

主人公・ゴン=フリークスは試験会場へと向かう船で同じくハンター志願者のレオリオとクラピカと出会います。

船長からそれぞれなぜハンターになりたいかと聞かれ、クラピカは幻影旅団を捕まえるためだと正直に告白しました。

熟練のハンターでも難しい賞金首の捕獲に船長からは無駄死にすることになる、と止められますがクラピカはこの名言で答えました。

クラピカの一族の復讐への強い思いと怒りが分かる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその2.「友達になるのにだって資格なんていらない」

ゴン=フリークス
ゴン=フリークス©マッドハウス

第21話「キョウダイ×ノ×モンダイ」でのゴンの名言・名セリフです。

ハンター試験の最終試験で気絶してしまったゴンは目覚めた時、試験官のサトツからキルアが試験不合格となったことを聞きます。

キルアの兄・イルミからキルアがひどい言葉をかけられていたことを知ったゴンはすぐさまイルミのもとへ向かいました。

キルアへの謝罪を要求し、兄貴の資格がないというゴンにイルミは、

「兄弟に資格がいるのかな?」

ととぼけます。

それに対していったのがこの名言です。

ゴンの仲間思いの性格とどこまでもまっすぐな気持ちがわかる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその3.「相手が“もう帰ってくれ”って言ってからが本当の商談だぜ」

レオリオ
レオリオ©マッドハウス

第42話「マモル×ト×セメル」でのレオリオの名言・名セリフです。

オークションでレオリオとクラピカと連絡を取り合うため携帯を買いに来たゴンとキルア。

店主に勧められるまま商品を決めようとする2人の前に現れたレオリオはおすすめの携帯を教えます。

さらに値切りはじめ、その様子はギャラリーができ購入するころには拍手が起こるほど壮大なものになりました。

そのすごさは商品を手に入れるため値を上げていくオークションからは一番遠いキャラとゴンに言われるほど。

レオリオのコミュニケーション能力の高さとお金に対する執着がわかる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその4.「オレ結構強いけどどうする?」

キルア
キルア©マッドハウス

第68話「カイゾク×ト×スイソク」でのキルアの名言・名セリフです。

ハンター専用のゲームソフト「グリードアイランド」内でレアカードを持っているボスに会うため、海賊ボポボと相撲をすることになったキルア。

強化系の念能力者・ゼホが挑みますが全く歯が立ちません。

調子に乗るボポボに挑むキルアはこの名言で相手を挑発しました。

結果はキルアの勝ち。

条件をクリアした一同はボスに会うことができたのでした。

キルアの豊富な実戦経験からくる自信と相手を挑発して優位に状況を持っていく冷静沈着な性格がわかる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその5.「おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね」

クロロ=ルシルフル
クロロ=ルシルフル©マッドハウス

第51話「ヒジョウ×ノ×センジョウ」での殺し屋の名言・名セリフです。

幻影旅団によるオークション荒らしが始まり、マフィアに召集され殺し屋たちが集結。

監視カメラを見ていたある殺し屋は映っていた女性(変装したノストラードファミリーのネオン=ノストラード)が急に倒れる場面を目撃します。

その隣にいた男が不審な動きをしていることに気付いた殺し屋は映像を巻き戻し、男が手刀をネオンに入れているのを確認しました。

その時に言ったのがこの名言です。

手刀を入れた男は幻影旅団の団長・クロロ=ルシルフルで、クロロと戦った殺し屋はあっさりやられてしまいます。

大口をたたいておきながらあっさりとしたやられ具合に度々ネタにされる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその6.「しんどー、ありゃ盗めねーわ」

クロロ
クロロ©マッドハウス

第53話「フェイク×デ×サイク」で登場したクロロの名言・名セリフです。

マフィアに依頼されてオークションへやってきたゾルディック一家。

すぐにクロロを見つけると地下へ誘い込みバトルがスタートしました。

クロロの念能力が人の念能力を盗むこととあって迂闊に手を出せないゼノでしたが、戦闘中にクロロの念に条件があることを突き止めクロロを追い詰めていきます。

自分もろともクロロを始末するつもりのゼノと後ろから援護するシルバに苦戦するクロロでしたが、間一髪でゾルディック家の依頼人が死に報酬がないならとゼノは戦意喪失。

帰っていくゼノとシルバにクロロは安心して床に大の字になってこの名言をつぶやきました。

最強の暗殺一家ゾルディック家の2人を相手にしても相手を倒すことではなく能力を盗むことを考えていたクロロの余裕が感じられる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその7.「感謝するぜお前と出会えたこれまでの全てに」

ネテロ
ネテロ©マッドハウス

第125話「ブノツヨミ×ト×ブノキワミ」でのネテロの名言・名セリフです。

キメラ=アント討伐に向かったネテロはキメラ=アントの王と対決します。

世界最強の念能力者と謳われたネテロには長年相手になる存在がおらず、常に本気で戦えていない状態でした。

「いつからだ?敵の攻撃を待つようになったのは」

と自問するネテロは自分が退屈していたことを自覚。

そこに現れた王の存在、そして自分と対等どころか自分より強いという予感に敗北を感じるネテロ。

それこそがネテロの長年求めていた戦いでした。

難敵に全力で挑んて行くネテロが心の中で思っていたことこそこの名言です。

頂点へ上り詰めながらさらに成長することをあきらめないネテロの強さが感じられる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその8.「安心して生きろ」

カイト
カイト©マッドハウス

第147話「スクイ×ト×ミライ」でのカイトの名言・名セリフです。

キメラアントは討伐され、生き残った敵意のないキメラアントたちは人間と共生していました。

コアラのキメラアントはかつて自分が殺し、女王によって転生した赤髪の少女に自分の過去を語り始めます。

この赤髪の少女はカイトが転生した姿でした。

人間だったころの記憶を持っているコアラは人間だった頃、殺し屋として生きていたと語り、キメラアントになってからも同じことを続けていたと後悔します。

赤髪の少女も「助かってくれ」と思いながら撃ったと自分を正当化するコアラ。

コアラが反省していることを知ったカイトは一緒に来い、と告げます。

自分が殺した少女とずっといて「これしかないって生き方をしろ」と言ってくるカイトは堕落したら殺してやる、と語ります。

そしてこの名言を続けました。

過去にとらわれるコアラに一筋の希望を見せたカイトの優しさが感じられる名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその9.「そうか余はこの瞬間のために生まれて来たのだ」

メルエム
メルエム©マッドハウス

第135話「コノヒ×ト×コノシュンカン」でのメルエムの名言・名セリフです。

自分の名前が「メルエム」だと知ったキメラ=アントの王。

東ゴルトーの遊戯「軍儀」に出会い熱中していたメルエムは今まで一度も勝てていない相手・コムギに初めて自分の名前を告げます。

余命が残りわずかなことを自覚しながら軍議を楽しむメルエムはコムギと対戦する中でこの名言を考えていました。

コムギに会い、まったく違う価値観を持ったメルエムが自分の生まれた本当の意味を確信する感動の名言・名セリフです。

『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフその10.「道草を楽しめ大いにな」

ジン
ジン©マッドハウス

第148話「コレマデ×ト×コレカラ」で出たジンの名言・名セリフです。

会長選挙が終わり、キルアと別れたゴンは世界樹に登り旅の目的だった父親・ジンとの再会を果たします。

ジンの旅の目的を聞いたゴンは、世界が自分が思っているよりもっと広く神秘に満ちていることを知ります。

それを知るためにはまだまだ足りないことだけだというジン。

それでも焦らず道中を楽しんでいるというジンはゴンにもこの名言を送りました。

道草の中にこそ大切なものがあるというジンは長い旅の中でほしいもの以上に大切なものを見つけていました。

ゴンにもそれを知ってほしいというジンの親心を感じられる名言・名セリフです。

まとめ:『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)の名言・名セリフでよりアニメや漫画を楽しもう!

今回は『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)でカッコいい名言ランキングを10選ご紹介しました。

設定が細かく読むたびに新たな発見がある『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)。

この名言・名セリフを読んで作品を見返すと新たな発見があるかもしれません。

少年漫画の王道を行っているのに唯一無二の世界観でファンを離さない『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)をぜひもう一度チェックしてみてください。

アニメは会長選挙編の完結まで制作されているので、アニメと原作を一緒にチェックして連載が再開されたときのために予習しておくのもおすすめですよ。