Amazonプライム・ビデオ(アマプラ)は月額税込500円でアニメが見放題になるサービスです。
作品数は650作品以上で現在放送中の作品も配信されているのでアニメ好きはもちろんアニメに興味がある方にもおすすめのサービスです。
ですが、こんなに大量にタイトルがあるとどれから観ようか迷いますよね。
今回は、Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの中からジャンル別にランキング形式でご紹介します!
- Amazonプライム・ビデオのサービスについてわかる
- Amazonプライム・ビデオのおすすめアニメ作品がわかる
- Amazonプライム・ビデオで観たいアニメが見つかる
- 1 ピックアップ!Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメを3つ紹介!!
- 2 Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキングとは?
- 3 Amazonプライム・ビデオの特徴とメリット
- 4 【ジャンル別】Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキング45選!
- 4.1 Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキング【歴代名作編】
- 4.2 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【最新編】
- 4.3 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【アクション・バトル編】
- 4.4 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【SF編】
- 4.5 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【アドベンチャー編】
- 4.6 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ファンタジー編】
- 4.7 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ホラー・サスペンス編】
- 4.8 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ロボット・メカ編】
- 4.9 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【スポーツ・競技】
- 4.10 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【戦争・ミリタリー編】
- 4.11 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ドラマ・青春編】
- 4.12 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【コメディ・ギャグ編】
- 4.13 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【恋愛・ラブコメ編】
- 4.14 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【日常・ほのぼの編】
- 4.15 Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【成人向け・アダルト】
- 5 安い料金で多くの作品を観たいならAmazonプライム・ビデオがおすすめ!
ピックアップ!Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメを3つ紹介!!

作品名 | 制作年 | 原作 | 出演 | 評価 |
コードギアス | 2006年~2008年 | 大河内一楼、谷口悟朗 | 福山潤, 櫻井孝宏, ゆかな | ★★★★☆ |
シドニアの騎士 | 2014年~2015年 | 弐瓶勉 | 逢坂良太, 洲崎綾, 豊崎愛生 | ★★★★★ |
交響詩篇エウレカセブン | 2005年~2006年 | BONES | 三瓶由布子, 名塚佳織, 藤原啓治 | ★★★★☆ |
Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキングとは?
今回は15ジャンルに分けてランキングを作成しました。
その中でも特にレビューサイトやサブスクサービスの評価が高い順にランキングを付けました。
まずは、ランキングのご紹介の前にAmazonプライム・ビデオについてサービスの説明をしていきます。
Amazonプライム・ビデオの特徴とメリット

Amazonプライム・ビデオの特徴とメリットをご紹介していきます。
Amazonプライム・ビデオは見放題
Amazonプライム・ビデオは月額500円でアニメが見放題になります。
他の動画サブスクサービスと比較してもこの月額料金はお手頃です。
Amazonプライム・ビデオでは10,000本以上の作品が楽しめる!
アニメ以外にもドラマ・映画などの作品も視聴可能なのでエンタメ全般に興味のある方におすすめのサービスです。
Wi-FI環境で動画をスマホやタブレットにダウンロードすれば外出先でも動画を楽しめるので、通信料の心配なくいつでも楽しめるのもポイントですね。
【ジャンル別】Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキング45選!
ここからAmazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキングをそれぞれご紹介します。
Amazonプライム・ビデオで観れるアニメの人気おすすめランキング【歴代名作編】
Amazonプライム・ビデオで観れる歴代の名作アニメのランキングを3位からご紹介します。
3位 美味しんぼ

制作年 | 1988年~1992年 |
原作 | 雁屋哲、花咲アキラ |
出演 | 井上和彦, 荘真由美, 大塚周夫 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
主人公・山岡士郎と栗田ゆう子は東西新聞文化部の記者として働いていた。
優れた味覚の持ち主の二人はある日、同社創立100周年を記念して『究極のメニュー』作りを任される。
だが、ライバル紙の帝都新聞が美食倶楽部を主催する海原雄山の監修で『至高のメニュー』の企画を立ち上げてきた。
相手が海原と聞いてやる気になる山岡。
実は海原と山岡は親子だったのだ。
『究極』と『至高』の対決、そして山岡士郎と海原雄山の親子対決が始まる。
おすすめポイント
主人公の山岡はやる気のないサラリーマンで会社でもお酒の匂いをさせるようなダメ人間ですが、料理のことになると妥協を許しません。
こだわりが強く、そのせいで作中では父親の海原雄山とたびたび対立しています。
グルメ漫画の先駆けとして今なお人気のこの作品は実在する料理店や舞台が出てくるので、アニメを見終わってから聖地巡礼もできます。
また、東西新聞のメンバーたちも個性豊かで、料理対決だけではなく山岡たちの関わり合いも見どころです。
2位 セーラームーン

制作年 | 1993年~2016年 |
原作 | 武内直子 |
出演 | 三石琴乃, 久川綾, 富沢美智恵 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
中学二年生の月野うさぎは、ある日しゃべる黒猫・ルナから渡された変身ブローチを使ってセーラームーンに変身する。
仲間を集めて、地球侵略をたくらむダークキングダムの妖魔たちと戦っていく。
おすすめポイント
今でもコラボ商品が発売されるなど人気の作品です。
子供のころに観たことがある方はもう一度観てみると昔はわからなかった場面の意味がわかったり新たな発見があると思います。
Amazonプライム・ビデオではシリーズ全作品はもちろん、ミュージカル作品や劇場版最新作も配信しているので、様々な角度から世界観を味わえます。
1位 ふしぎの海のナディア

制作年 | 1989年 |
原作 | ジュール・ヴェルヌ |
出演 | 鷹森淑乃, 日高のり子, 水谷優子 |
評価 | ★★★★★ |
あらすじ
西暦1889年、発明好きの少年・ジャンは飛行コンテストに参加するため、パリを訪れる。
その時、謎の少女・ナディアと出会い一目ぼれ。
しかし、ナディアが持つ宝石『ブルーウォーター』を狙う悪党一味に追われ、ジャンはナディアと共に冒険の旅へと出発することになるのだった。
おすすめポイント
新世紀エヴァンゲリオンの監督、庵野秀明が総監督を務めています。
名作ながら歴史を感じさせない服装やメカデザインで世界観にのめり込めます。
『天空の城ラピュタ』との類似点や『エヴァンゲリオン』の繋がりが指摘されることがあるので、ジブリ作品やエヴァファンの方にもオススメです。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【最新編】
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメのランキングを3位からご紹介します。
3位 呪術廻戦

制作年 | 2021年 |
原作 | 芥見下々 |
出演 | 榎木淳弥, 内田雄馬, 瀬戸麻沙美 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
主人公・虎杖悠仁が学校に眠る『呪物』の封印を解くところから始まる物語。
呪霊が現れ人を襲いだすが、突然現れた呪術師・伏黒恵と共に呪物回収と生徒を救うため悠仁は校舎へ向かう。
そこで窮地に陥った悠仁は呪物『宿儺の指』を食べてしまう。
特級呪物・両面宿儺が悠仁の中で復活し学校を救う事には成功するが、虎杖は『宿儺の器』として捕らえられ、死刑を宣言されてしまうのだった。
おすすめポイント
特級呪物・両面宿儺となってしまった虎杖悠仁が呪いの力を手に入れ、呪いとの戦いに巻き込まれていく物語です。
呪物とのバトルシーンがとにかく圧巻で、漫画とは違った迫力が楽しめます。
王道のバトル漫画として楽しめるこの作品は、2021年12月24日から劇場版の公開も予定されているので、ぜひアニメもチェックしてみてください。
2位 ジョジョの奇妙な冒険

制作年 | 2012年~ |
原作 | 荒木飛呂彦 |
出演 | 小野友樹, 梶裕貴, 高木渉 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
裕福な貴族の生まれで真面目な少年・ジョナサンジョースターと、ジョースター家に住むことになった貧しい少年ディオブランドーの物語。
何もかもを持っているジョナサンが気に食わないディオは、ある日『石化面』を手に入れ悪事を企てる。
石化面を使って吸血鬼の力を得たディオは力を使って手下を増やし、ジョースター家を滅ぼそうと動き始めるのだった。
おすすめポイント
ジョジョの奇妙な冒険はシーズン1から5まで放送されていますが、Amazonプライム・ビデオでは現在シーズン4まで視聴可能です。
子供や継承者へと続いていく壮大なストーリーが読み進めていくうちに引き込まれます。
シリーズ毎に主人公や時代が違うため、途中から見ても十分楽しめるので、ジョジョの『スタンド』が気になって知りたい!という方はシーズン2から、などお好きな観方を楽しんでください。
1位 コードギアス

制作年 | 2006年~2008年 |
原作 | 大河内一楼、谷口悟朗 |
出演 | 福山潤, 櫻井孝宏, ゆかな |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
世界唯一の超大国『神聖ブリタニア帝国』によって日本は占領され『エリア11』と名称を変え、日本人も『イレブン』と蔑まれていた。
そこに暮らすブリタニア人の少年・ルルーシュ・ランペルージは謎の少女C.C.(シーツー)から、強制的に相手を自分の意のままに操る力『ギアス』を授けられる。
ルルーシュはこの力を使い、仮面で正体を隠して『ゼロ』と名乗り、レジスタンス『黒の騎士団』を結成する。
妹のため、そして暗殺された母親の仇をとるためにルルーシュはブリタニア帝国に戦いを挑んでいく。
おすすめポイント
作中の頭脳戦は観ていて息をのむシーンが多数あります。
また、仲間との絆や裏切りなどを経験し、顔を隠し誰にも頼れない状態で暗黒面に落ちていく主人公を見ていると続きが気になって一気見してしまいます。
Amazonプライム・ビデオではOVAなども視聴可能なので、気になる続きをすぐに見ることができますよ。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【アクション・バトル編】
Amazonプライム・ビデオで観れるアクション・バトル漫画のランキングを3位からご紹介します。
3位 食戟のソーマ

制作年 | 2015年~2020年 |
原作 | 附田祐斗、佐伯俊 |
出演 | 松岡禎丞, 金元寿子, 高橋未奈美 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
主人公・幸平創真は料理人の父に憧れて実家の定食屋を継ぐべく日々修行していた。
しかし、父の命令で名門料理学校に編入をすることになる。
そこには創真が出会ったことのない料理人や料理の数々が待っており、料理での対決・食戟をすることによって創真は自分の料理道を追求していく。
おすすめポイント
観ているだけでお腹が空くグルメ漫画です。
漫画ではわからなかった料理の色や照りなどがアニメになることでよりはっきり伝わるので、原作を読んだことのある人にもおすすめです。
”食戟”というバトルを通して料理人たちが成長していく姿は他では見ることのできないバトルアニメです。
Amazonプライム・ビデオでは、アニメ全話とOVAも視聴可能です。
2位 僕のヒーローアカデミア

制作年 | 2016年~ |
原作 | 堀越耕平 |
出演 | 山下大輝, 三宅健太, 岡本信彦 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
何らかの特殊能力を持って生まれてくるのが当然になった現代で、主人公・緑谷出久は何の個性も持たない”無個性”で生まれる。
特殊能力を利用して悪さをする『ヴィラン』とそれを倒す『ヒーロー』という職業が世界に根付き、出久もヒーローに憧れるが個性がない自分を周囲は無理だと笑うのだった。
そんなある日、出久が憧れるヒーロー・オールマイトと出会うことで出久の人生が変わっていく。
おすすめポイント
無個性の出久が自分の生まれに卑下することなく懸命に努力し、上を目指していく姿は観ているこちら側も勇気をもらえます。
ヴィランとのバトルシーンではキャラクター達の個性を使った独特な技を見ることができ、戦い方にも一人ひとり違いがあるのでこんな戦い方があるのか、とワクワクしますよ。
Amazonプライム・ビデオでは最新の5期まで配信されています。
6期の制作も決定しているので、これまでのおさらいとして一気見できますよ。
1位 NARUTO-ナルト-

制作年 | 2002年~2007年 |
原作 | 岸本斉史 |
出演 | 竹内順子, 杉山紀彰, 中村千絵 |
評価 | ★★★★★ |
あらすじ
木の葉隠れの里に暮らす忍者・うずまきナルトは里一番の落ちこぼれ。
しかも体内には過去に里を襲った九尾を宿していることから里の人たちからも嫌われていた。
しかし最高の忍者の称号『火影』に憧れるナルトは春野サクラやうちはサスケと共に力を合わせて修行を積み火影を目指していく。
おすすめポイント
バトルシーンに迫力があり、映画のように動くキャラクターは必見です。
特に、ナルトの必殺技『螺旋丸』を使うシーンは漫画では味わえない迫力が味わえますよ。
Amazonプライム・ビデオでは『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』も配信されているので、ナルトの物語を見た後は、息子・ボルトの成長を観ていくのも楽しいですね。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【SF編】
Amazonプライム・ビデオで観れるSFアニメのランキングを3位からご紹介します。
3位 刻刻

制作年 | 2018年 |
原作 | 堀尾省太 |
出演 | 安済知佳, 瀬戸麻沙美, 山路和弘 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
佑河樹里は、ある日甥と兄が何者かに誘拐され犯人から身代金要求の電話が掛かってくる。
受け渡しの時間まで余裕がなく慌てる樹里に祖父が突然、佑河家に代々伝わるという『止界術』を使い、時間を止めてしまう。時が止まった世界『止界』で佑河家と謎の宗教団体『実愛会』がバトルを繰り広げる。
おすすめポイント
時が止まった世界をアニメで表現するという難しいアニメですが、観ていると登場人物の気持ちの揺れ動きやBGMからどんどんと独特な世界観に引き込まれます。
”止界術”とは何なのか?なぜ佑河家だけが使えて実愛会に狙われているのかなど、観ていくと明らかになっていく謎に時間を忘れて観てしまいますよ。
2位 VIVY

制作年 | 2021年 |
原作 | Vivy Score |
出演 | 種崎敦美, 福山潤 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
史上初の自立人型AIとして誕生した『ヴィヴィ』は使命である”歌でみんなを幸せにする”ため、今日もテーマパーク『ニーアランド』の舞台で歌う。
そんな時、100年後の未来から来たというAI・マツモトに100年後、AIにより人類が抹殺されること、そしてその未来を阻止してほしいことを告げられる。
ヴィヴィはマツモトを疑いながらも成り行きで『シンギュラリティ計画』に参加することとなる。
おすすめポイント
未来のAIと人間が共存する世界の物語です。
なぜ、100年後の未来にAIが人間を抹殺するようになるのか、ヴィヴィを通して歴史を観ていく中でもし将来AIと共存するようになった時、私たちはどうすればいいのかと考えさせられるアニメです。
1位 シドニアの騎士

制作年 | 2014年~2015年 |
原作 | 弐瓶勉 |
出演 | 逢坂良太, 洲崎綾, 豊崎愛生 |
評価 | ★★★★★ |
あらすじ
奇居子(ガウナ)と呼ばれる生命体に地球を壊された人類は宇宙船を作り脱出。
その宇宙船の一つである『播種船(はしゅせん)シドニア』は100年もの間旅を続けていた。
主人公・谷風長道(ナガテ)はシドニアの地下で暮らしており、ひょんなことから地上に出て人に見つかってしまう。
そこに現れた仮面の女性から戦闘機・衛人(もりと)の操縦士になってほしいと頼まれ、ナガテはガウナとの戦いに巻き込まれていく。
おすすめポイント
現代の映像技術には欠かせない3DCGが使われており、宇宙の浮遊感がうまく表現されています。
衛人(もりと)と呼ばれる戦闘機は特徴的なデザインでロボット好きの方には魅力的な作品です。
Amazonプライム・ビデオではアニメ1期、2期と劇場版が配信されているので世界観にどっぷり浸かれますよ。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【アドベンチャー編】
Amazonプライム・ビデオで観れるアドベンチャー系アニメのランキングを3位からご紹介します。
3位 マギ

制作年 | 2012年~2016年 |
原作 | 大高忍 |
出演 | 石原夏織, 梶裕貴, 戸松遥 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
世界各地で迷宮が出現するようになった世界。
迷宮を攻略すれば大金持ちになれると人々が迷宮攻略を夢見る中、アリババも迷宮の攻略を目指していた。
ある日、アリババはアラジンという少年と出会い、共に迷宮攻略へ向けて進んでいく。
おすすめポイント
魔法や魔装がある世界での冒険の物語で、少年漫画の王道である”国同士の争い”に主人公たちは巻き込まれていきます。
少年漫画の王道中の王道というストーリーですが、主人公のアラジンの純粋さがどこまでもまっすぐで好感が持て、観ていると心が洗われます。
少年漫画の王道作品を味わいたいと言う方におすすめです。
2位 キングダム

制作年 | 2013年~ |
原作 | 原泰久 |
出演 | 森田成一, 福山潤, 釘宮理恵 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
舞台は中国。
戦争孤児である信と漂の夢は天下の大将軍になることだった。
日々修行に励む二人だったが突然、秦国王に使える大臣・昌分君が現れ、漂を王宮へ使えさせたいという。
喜んで漂を送り出す信だったが、ある日漂が瀕死の状態で帰り、信に地図を渡して息絶えてしまうのだった。
おすすめポイント
芸能人にもファンが多く、テレビ番組でも取り上げられる作品です。
魅力的なキャラクターが多く登場するのはもちろん、武将の戦略や戦術が現代でも役立つとビジネスの参考にするファンも多い作品です。
キングダムは現在、3シリーズまで配信中、4シリーズが2022年より放送予定なのでこれを機に一気見してみてください。
1位 進撃の巨人

制作年 | 2013年~ |
原作 | 諫山創 |
出演 | 梶裕貴, 石川由依, 井上麻里奈 |
評価 | ★★★★★ |
あらすじ
突如人類の前に”巨人”が現れ、人類は絶滅寸前までに殺されてしまう。
残った人類は巨大な壁を作り、安全な生活圏を作ることで100年間生き残っていた。
そんな時、超巨大巨人が現れ壁の一部を壊してしまう。
目の前で母を殺された主人公・エレンは「すべての巨人をこの世から駆逐すること」を誓い巨人と戦う『調査兵団』へと入団するのだった。
おすすめポイント
原作の壮大さが再現されており、戦闘シーンの迫力は必見です。
原作は2021年4月に大好評のうちに完結しました。アニメも続編が2022年に放送予定なので、Amazonプライム・ビデオでこれまでのシリーズを確認してみてください。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ファンタジー編】
Amazonプライム・ビデオで観れるファンタジー作品のランキングを3位からご紹介します。
3位 転生したらスライムだった件

制作年 | 2018年~ |
原作 | 伏瀬 |
出演 | 梶裕貴, 石川由依, 井上麻里奈 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
普通の会社員だった主人公は事件に巻き込まれて死亡し、気づいたら異世界に転生していた。
自分がスライムの姿になっていることに気付いた主人公は、スキル『捕食者』を使って周りのものを手当たり次に捕食。
旅の途中で『リムル』という名前も手に入れ、リムルはスキルを駆使して魔物中心の楽しく快適に過ごせる国を作っていく。
おすすめポイント
小説投稿サイトに投稿された小説が原作です。
物語がサクサク進んでいき、飽きることがありません。
原作は連載終了しましたが、漫画やラノベはまだ連載が続いているので今からでも十分追いつけます。
アニメはスピンオフ作品も配信中、劇場版は2022年に公開予定なので是非大ヒットの理由を視聴して確認してください。
2位 メイドインアビス

制作年 | 2017年~ |
原作 | つくしあきひと |
出演 | 富田美憂, 伊瀬茉莉也, 井澤詩織 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
『アビス』という竪穴ができた世界。
人々はアビスの攻略を夢見ていたが、アビスの中に入れば生きて帰れない。
それでも母のような『探窟家』になることを夢見る少女・リコは、ある日人間の少年のようなロボット・レグと出会う。
レグと暮らし始めてしばらくたった時、アビスに行ったまま消息不明だった母から手紙が届き、リコはアビスの深層を目指すことを決意する。
おすすめポイント
少女がアビスと呼ばれる穴の深層へ向かってロボットと旅を続ける物語です。
道中には異形の生物や”アビスの呪い”と呼ばれる困難があり、リコたちを苦しめます。
グロテスクな表現がある作品なので、苦手な方は注意してください。
アニメの続編が2022年に放送予定、原作も連載中と今後の展開が楽しみな作品です。
1位 ソードアート・オンライン

制作年 | 2012年~2020年 |
原作 | 川原礫 |
出演 | 松岡禎丞, 戸松遥, 竹達彩奈 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
仮想空間にフルダイブできるVRマシン・ナーヴギアが開発され、広まった世界。
世界初の大人数同時参加型オンラインRPG『ソードアート・オンライン』がリリースされる。
仮想世界にのめり込む主人公・桐ヶ谷和人は『キリト』としてゲームに参加するが、そこで告げられたのはゲームクリアだけが唯一の脱出方法、そして仮想世界での死が現実世界での死になるというデスゲームのルールだった。
おすすめポイント
様々なシリーズのアニメ化がされ、劇場版も公開された作品です。
Amazonプライム・ビデオでは全シリーズと劇場版が視聴可能です。
仮想世界に高い適正を持ち、敵をなぎ倒していく主人公の爽快さは観ていてスカッとします。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ホラー・サスペンス編】
Amazonプライム・ビデオで観れるホラー・サスペンスのおすすめ作品を3位からご紹介します。
3位 バビロン

制作年 | 2020年 |
原作 | 野﨑まど |
出演 | 中村悠一, 櫻井孝宏, 小野賢章 |
評価 | ★★★☆☆ |
あらすじ
東京の一緒集中を回避させるため『新域』と呼ばれる地域が制定される。
しかし本当の目的は新制度の実験場だった。
新域では『自殺法』と呼ばれる誰でも自殺する権利を認める制度ができるが、東京地検特捜部の検事・正崎善はこの制度に疑問を抱く。
そんな時、謎の女・曲世愛が現れ、正崎の周囲の人間を自殺に追いやっていくのだった。
おすすめポイント
『自殺法』が認められた世界で、死を選んでいく登場人物たちに現実世界で同じ法が制定されたら、と自分自身に考えるとゾッとする作品です。
謎の力を持った曲世愛の力によって観ているこちら側も影響を受けてしまいそうなショッキングな作品です。
全12話ですぐに視聴できるのでホラー・サスペンスアニメをすぐに楽しみたい方には最適です。
2位 ひぐらしのなく頃に

制作年 | 2006年~2021年 |
原作 | 竜騎士07 |
出演 | 保志総一朗, 中原麻衣, ゆきのさつき |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
昭和58年。
前原圭一は田舎村の雛見沢へ引っ越してくる。
雛見沢分校に通い始め、仲間の竜宮レナや園崎魅音たちと勉強や部活動にと忙しい毎日を送っていた。
ある日、雛見沢村でかつて事件が起こっていたことを知りレナたちに聞くが頑なに話そうとしない。
そんな中、村の伝統のお祭りである『綿流し』に参加した圭一は祭りで必ず誰かが死ぬという言い伝えを聞く。
おすすめポイント
視点や時系列を変えて様々なシリーズが配信されている作品です。
どのシリーズから見ても作品世界を楽しめるので、気になったものから視聴してみてください。
謎解きの要素もあるので、犯人は誰なのか?と考えながら視聴してみても楽しめますよ。
1位 School Days

制作年 | 2007年~2008年 |
原作 | オーバーフロー |
出演 | 平川大輔, 岡嶋妙, 河原木志穂 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
榊野学園高等学校に通う伊藤誠は、桂言葉に片思いをしていた。
学園に伝わるおまじないを試すが、その場面を幼馴染の西園寺世界に見られてしまい、お詫びにと言葉との関係を取り持ってくれた。
付き合いだした二人は徐々にすれ違いはじめ、誠は相談に乗ってくれる世界に惹かれ始める。
おすすめポイント
最初は普通の学園もののようにストーリーが進んでいきますが、終盤にかけて衝撃のラストが待っています。
後味が悪い作品なので気分が落ち込んでしまいそう、と心配な方は慎重に視聴を検討してください。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ロボット・メカ編】
Amazonプライム・ビデオで観れるロボット・メカアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 86

制作年 | 2021年~ |
原作 | 安里アサト |
出演 | 千葉翔也, 長谷川育美, 山下誠一郎 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
星歴2139年。
大国ギアーデ帝国は自立無人兵器『レギオン』を開発し、周辺諸国の侵略を開始する。
一方、サンマグノリア共和国も『ジャガーノート』の開発に成功し、レギオンに対抗していた。
表向きはレギオンと同じく無人兵器とされていたジャガーノートだったが、実は有人兵器であり、その中には人扱いされていない有色種の”86”と呼ばれる子供たちが搭乗しているのだった。
おすすめポイント
レギオンとジャガーノートのメカ対決が手に汗握る作品ですが、搭乗者の86たちの葛藤も注目です。
86たちを指揮する立場の白系種の軍人・レーナとのかかわりの中で変わっていく関係は軍人を忌み嫌いながらもレーナのやさしさにひかれていく心情が丁寧に描かれています。
シーズン2が現在放送中なので、Amazonプライム・ビデオでシーズン1を観ればシーズン2に追いつけますよ。
2位 SSSS.DYNAZENON

制作年 | 2021年 |
原作 | TRIGGER |
出演 | 濱野大輝, 榎木淳弥, 若山詩音 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
高校生の麻中蓬はある日、行き倒れていた謎の男・ガウマと出会う。
そんな時、町に突然怪獣が現れた。
ガウマは巨大ロボット『ダイナゼノン』を出現させ、蓬や居合わせたクラスメイトの南夢芽、無職の男性・山中暦をパイロットにして勝利する。
ガウマは自分を『怪獣使い』だと言い、3人にダイナゼノンに乗って怪獣を倒してほしいと頼むのだった。
おすすめポイント
特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』が原作のこちらの作品は合体ロボットが好きな方におすすめです。
仲間たちが力を合わせて敵に立ち向かっていくのがメインテーマになっており、グリットマンに搭乗するかどうかの心の葛藤などそれぞれにスポットを当てて描かれているので観ているだけで引きこまれていきますよ。
1位 交響詩篇エウレカセブン

制作年 | 2005年~2006年 |
原作 | BONES |
出演 | 三瓶由布子, 名塚佳織, 藤原啓治 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
主人公・レントン・サーストンはある日、人型機動兵器『ニルヴァーシュ』に乗った不思議な少女・エウレカと出会う。
ニルヴァーシュの整備のため、しばらく滞在するというエウレカに突然ミサイルが飛来し、整備もしないままエウレカは飛び立ってしまう。
整備士の祖父から部品を託されたレントンは戦争の真っただ中に飛び出していくのだった。
おすすめポイント
アニメ、ゲーム、漫画、小説など様々な展開を見せている作品です。
斬新なロボットアクションに引き付けられますが、レントンとエウレカの物語も必見です。
劇場版作品も多数ありますが、パラレルワールドでの物語なので気になる方はまずはAmazonプライム・ビデオで配信されているアニメ作品を視聴してみてください。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【スポーツ・競技】
Amazonプライム・ビデオで観れるスポーツアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 ボールルームへようこそ

制作年 | 2017年 |
原作 | 竹内友 |
出演 | 土屋神葉, 岡本信彦, 佐倉綾音 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
平凡な高校生・富士田多々良はプロダンサー・仙谷要に社交ダンス体験に誘われる。
最初は知識のない社交ダンスに抵抗を感じていたが、熱中するものが欲しいと感じていた多々良は社交ダンスを経験することでその奥深さにのめり込んでいくのだった。
おすすめポイント
社交ダンスという漫画やアニメでは珍しい題材ですが、初心者でもわかるように丁寧に序盤で説明があるので問題なく視聴できます。
主人公は決してずば抜けた才能があるわけではありませんが、特技を活かして努力を怠らず、前向きに挑戦していく様は観ていてこちらも勇気づけられます。
アニメは2クールで終了していますが漫画連載は続いているので、Amazonプライム・ビデオで視聴してみて興味を持った方は漫画を追ってみることもできますよ。
2位 ハイキュー!!

制作年 | 2014年~ |
原作 | 古舘春一 |
出演 | 村瀬歩, 石川界人, 日野聡 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
偶然見かけたバレーのテレビ中継に心を動かされた小柄な少年・日向翔陽はバレーボールを始める。
低身長ながら優れた身体能力とバレーへの情熱を持っていた翔陽は高校で同級生の影山飛雄と共にそれぞれの持ち味を生かした技を編み出す。
個性豊かな烏野高校の仲間たちと一緒に翔陽は全国大会を目指していく。
おすすめポイント
主人公とその相方が喧嘩しながらも互いの能力を認め合い、同じチームとして戦っていく王道のスポーツアニメです。
登場する同じチームのメンバーも個性豊かで、一丸となって優勝目指して突き進んでいく姿は胸が熱くなります。
相手チームも個性派揃いで、それぞれの試合に賭ける気持ちを丁寧に描いているのでどっちも応援したくなる、熱いアニメです。
1位 弱虫ペダル

制作年 | 2014年~2018年 |
原作 | 渡辺航 |
出演 | 山下大輝, 鳥海浩輔, 福島潤 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
オタク少年・小野田坂道はママチャリで秋葉原へ向かいアニメグッズを見るのが楽しみの少年。
ある日、入学した高校の裏にある激坂をアキバ通いで鍛えた脚力で歌いながら爆走しているところを同級生の今泉俊輔に目撃される。
ママチャリで難なく坂を上る坂道に中学時代自転車競技で活躍していた今泉は衝撃を受け、坂道に対決を挑むのだった。
おすすめポイント
中学時代、友達のいなかった主人公が高校に入り自転車競技部に入ることになります。
そこで必要だと言ってくれるメンバーの言葉に応えたいと必死に初心者ながらくらいついていく主人公の姿に観ているだけで心が熱くなります。
劇場版や実写映画もAmazonプライム・ビデオでは配信されているので、いろいろな角度から世界観を感じてみてください。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【戦争・ミリタリー編】
Amazonプライム・ビデオで観れる戦争・ミリタリーアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 鋼鉄上のカバネリ

制作年 | 2016年~2019年 |
原作 | 大河内一楼、瀬古浩司 |
出演 | 畠中祐, 千本木彩花, 内田真礼 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
心臓を撃ち抜かれない限り死なない『カバネ』と呼ばれる存在が現れ世界中に増殖した時代。
日ノ本(ひのもと)の人間は駅と呼ばれる砦を作り、装甲蒸気機関車・駿城で移動することでカバネの脅威から免れていた。
生駒は妹をカバネに殺された復讐から対カバネ用の武器を独自に開発している少年。
ある日、生駒が住む駅がカバネにより崩壊し、甲鉄城という駿城に住人は避難する。
そこでカバネに噛まれてしまった生駒は自身の発明品を使い何とか進行を食い止めるが、人間とカバネの中間・カバネリとなってしまうのだった。
おすすめポイント
カバネというゾンビのような存在と人間の戦いを描いたアニメです。
憎むべき存在になってしまった自分とどう折り合いをつけていくのか、そして同じカバネリという存在の少女との出会いが主人公にどういった影響をあたえるのか、注目してご覧ください。
2位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMLEX

制作年 | 2002年~2003年 |
原作 | 士郎正宗 |
出演 | 田中敦子, 阪脩, 大塚明夫 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
2030年、電脳や義体が一般的になった世界で警察では処理できない事件を担当する『公安9課』に所属する主人公・草薙素子らは複雑化する犯罪に立ち向かっていく。
おすすめポイント
独自の世界観とメカニックデザインのすばらしさから海外でも評価が高い攻殻機動隊ですが、シリーズが多く作品ごとの主人公の顔が変わっていくのも特徴です。
機械に魂は宿るのか、という命題に観ているとこちらも考えさせられます。
ハリウッド実写映画版の『ゴースト・イン・ザ・シェル』もAmazonプライム・ビデオで配信されているので、シリーズを通して世界観に浸れますよ。
1位 ゴールデンカムイ

制作年 | 2018年~2020年 |
原作 | 野田サトル |
出演 | 小林親弘, 白石晴香, 伊藤健太郎 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
元陸軍兵・杉元佐一はヒグマに襲われていたところをアイヌの少女・アシリパに助けられる。
そんな時、アイヌが隠した金塊のうわさを杉元は聞き付ける。
アイヌから金塊を奪ったのっぺらぼうが監獄で囚人たちに描いた金塊の地図・刺青人皮を探していたところ、アシリパの父親がそののっぺらぼうだとわかり、2人は金塊を見つけるために旅を始めるのだった。
おすすめポイント
作中には歴史上の人物である土方歳三なども登場し、リアルに近い歴史的描写があります。
元軍人の主人公は銃剣などを使って戦い、服装も軍服なのでその時代の文化を知れる作品です。
登場するキャラクターの駆け引きや裏切りなど予想もしない展開の連続で惹きこまれる作品です。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【ドラマ・青春編】
Amazonプライム・ビデオで観れるドラマ・青春アニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 映像研には手を出すな

制作年 | 2020年 |
原作 | 大童澄瞳 |
出演 | 伊藤沙莉, 田村睦美, 松岡美里 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
アニメ制作を夢見る浅草みどり、浅草の友人で守銭奴の金森さやか、アニメーター志望の水崎ツバメが高校で偶然出会い、アニメ制作に突き進んでいく物語。
親からの反対、学校からの圧力、資金難などの困難を乗り越えて3人は最強の世界をアニメで表現するために奔走する。
おすすめポイント
時代設定は2050年代ですが、不思議な世界観でどこかファンタジー作品のように感じられます。
3人のアニメへの情熱や弱い自分と向き合いながらも必死にやりたいことに取り組む姿は青春を感じます。
作中に出てくる3人が制作したアニメ作品もクオリティが高く、必見です。
2位 ましろのおと

制作年 | 2021年 |
原作 | 羅川真里茂 |
出演 | 島﨑信長, 細谷佳正, 梅原裕一郎 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
津軽三味線奏者・澤村雪は師匠でもあった祖父が亡くなり喪失感を抱えて上京する。
家出同然で飛び出した雪に母は東京の高校へ編入することを指示。
通う事になった高校で津軽三味線愛好会と出会い、自分の演奏に気付いていく。
おすすめポイント
津軽三味線を通して仲間との絆、友情を育んでいく青春アニメです。
演奏シーンは迫力があり、三味線に知識のない方でも気迫が伝わってくるシーンです。
津軽三味線愛好会に入ってから主人公がどのような変化を見せるのか、そして演奏もどう変わっていくかもポイントです。
1位 フルーツバスケット

制作年 | 2019年~2021年 |
原作 | 高屋奈月 |
出演 | 潘めぐみ, 沢城みゆき, 島﨑信長 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
本田徹は唯一の肉親である母親を亡くし、一人でテント生活をしていた。
ある日、土砂崩れでテントが崩壊してしまい、その土地の所有者だった草摩由紀の勧めで草摩家に厄介になることになる。
しかし、居候初日に透は草摩家の重大な秘密を知ってしまうことになるのだった。
おすすめポイント
主人公が秘密を知った草摩家の面々と接しながら彼らが秘密を抱える中で受けた深い傷を癒していく姿はこちらの心も洗われます。
重たい話も後半になるにつれて増えていきますが、基本的には学園生活でのギャグシーンなどが中心なので、ギャグとシリアスが両方楽しめる感動するアニメを一気見したい方におすすめです。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【コメディ・ギャグ編】
Amazonプライム・ビデオで観れるコメディ・ギャグアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 あたしンち

制作年 | 2003年~2008年 |
原作 | けらえいこ |
出演 | 渡辺久美子, 折笠富美子, 阪口大助 |
評価 | ★★★☆☆ |
あらすじ
母、父、長女のみかん、弟のユズヒコの4人家族『タチバナ家』の日常をコミカルに描いた作品。
みかん・ユズヒコの学校生活での話や、母の交友関係などをリアルに描いている。
おすすめポイント
特に変わったこともなく日常を描いているだけですが、どこかくすっと笑えてホッとするギャグアニメです。
1話10分弱で終わってしまうので、ちょっと笑いたいときやBGM替わりに流し続けたいという方におすすめです。
2位 かくしごと

制作年 | 2020年 |
原作 | 久米田康治 |
出演 | 神谷浩史, 高橋李依, 花江夏樹 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
漫画家・後藤可久士は下ネタ漫画家だったが、自分の書いている漫画が知られたら溺愛する娘・姫がいじめられてしまうと漫画家であることを隠し、スーツ姿で今日も出勤していく。
おすすめポイント
娘にバレないようにあの手この手でなんとか職業をごまかしていく主人公。
作中には漫画家あるあるが数多く登場し、漫画家の裏側を知ることができる作品です。
コメディの中にもシリアスな場面が出てきますので、コメディの中にもストーリーを求める方におすすめです。
1位 ジャングルはいつもハレのちグゥ

制作年 | 2001年 |
原作 | 金田一蓮十郎 |
出演 | 愛河里花子, 渡辺菜生子 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
ジャングルで母・ウェダと暮らしていた少年・ハレ。
ぐうたらなウェダの代わりに掃除や料理など何でもこなすハレだったが、ある日ウェダが村の集会で美少女・グゥを引き取ってくるところからハレの日常は一変してくのだった。
おすすめポイント
何でもありのキャラクター・グゥに振り回されていくハレ。
子供らしからぬハレの言動なども観ているとハマっていきます。
ハイスピードのギャグアニメが好きという方におすすめです。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【恋愛・ラブコメ編】
Amazonプライム・ビデオで観れる恋愛・ラブコメアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 色づく世界の明日から

制作年 | 2018年 |
原作 | ヤシオ・ナツカ |
出演 | 石原夏織, 本渡楓, 千葉翔也 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
女子高生・月白瞳美は魔法使いの家系だが、幼いころに色彩が見えなくなってから魔法使いを嫌悪していた。
そんなある日、突然祖母の魔法で60年前の2018年に飛ばされてしまう。
そこにいた60年前の女子高生の祖母と同級生になった瞳美はそこで学園生活を始めることになるのだった。
おすすめポイント
長崎が舞台の作品で実際にあるスポットが登場します。
美しい作画で観ていると世界観に引き込まれるのはもちろん、心を閉ざした主人公が60年前の人々と触れ合うなかでどのように心を開いていくのかも見どころです。
2位 かぐや様は告らせたい

制作年 | 2019年~2020年 |
原作 | 赤坂アカ |
出演 | 古川慎, 古賀葵, 青山穣 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
家柄と学力の両方を持った将来有望の人材が通う秀知院学園。
そこに通う頭脳明晰な会長・白銀御行と大財閥の娘・四宮かぐやはお互いを思いあいながらも、先に告白した方が負けと思い込み、どうにかして相手から告白させようと日々頭脳戦を行っていた。
おすすめポイント
二人の駆け引きに観ているこちらからはもどかしくもなりますが、真剣にやっている姿になんだか応援したくなってきます。
実写映画化もしており、アニメ3期も決定していますので、Amazonプライム・ビデオで今のうちにアニメシリーズと映画版をチェックしてみてください。
1位 冴えない彼女の育てかた

制作年 | 2015年~2017年 |
原作 | 丸戸史明 |
出演 | 松岡禎丞, 大西沙織, 茅野愛衣 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
高校生・安芸倫也は偶然出会った少女に釘付けになる。
彼女をヒロインにした同人ゲームの作成を思いつくが、その少女が冴えないクラスメイトの加藤恵だということに気付いた倫也。
それでもあきらめず、同人イラストレーターの澤村・スペンサー・英梨々と新人ライトノベル作家の霞ヶ丘詩羽を誘い、ゲーム制作に向けて進んでいくのだった。
おすすめポイント
冴えないヒロインに四苦八苦しながらも同人ゲームを作り上げていく作品です。
同人ゲームの制作の裏側を知れたり、クリエーターの苦悩なども細かく描写しているので難なく世界観に入っていけます。
ゲーム外の現実でもギャルゲー状態の主人公がいったいどのヒロインを選ぶのかも必見です。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【日常・ほのぼの編】
Amazonプライム・ビデオで観れる日常・ほのぼのアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 ゆるゆり

制作年 | 2011年~2019年 |
原作 | なもり |
出演 | 三上枝織, 大坪由佳, 津田美波 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
富山県の七森中学校『ごらく部』に所属する赤座あかりは、歳納京子、船見結衣、吉川ちなつと共にまったり放課後を過ごしている。
時には生徒会メンバーも巻き込んでゆるい日常を繰り広げていく。
おすすめポイント
ごらく部4人のまったりした日常をただぼんやり観ているだけで癒されるような作品です。
観ているうちに中毒になってしまう人が多いようでアニメは3期まで制作。OVAなども制作されており、今後もアニメ制作が期待されている作品なので、一度視聴してみてください。
2位 ゆるキャン△

制作年 | 2018年~2021年 |
原作 | あfろ |
出演 | 花守ゆみり, 東山奈央, 原紗友里 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
一人キャンプが好きな女子高校生・志摩リンは富士山の麓でキャンプ中、引っ越してきて道がわからず遭難寸前の各務原なでしこと出会う。
なでしこはリンとのキャンプで楽しさに目覚め、転入した本栖高校で野外活動サークル(野クル)に入部。
野クルメンバーや時にはリンを誘い、なでしこはキャンプを満喫してくのだった。
おすすめポイント
女子高生がオフシーズンにキャンプをする、というだけなのですが観ていてほっこりして自分もキャンプがしたくなる作品です。
実際のキャンプ用具なども登場するので、キャンプに興味がある方にもオススメです。
1位 ARIA The NATURAL

制作年 | 2005年~2008年 |
原作 | 天野こずえ |
出演 | 葉月絵理乃, 斎藤千和, 広橋涼 |
評価 | ★★★★★ |
あらすじ
火星に地球のヴェネツィアの風習や街並みを再現した観光都市ネオ・ヴェネツィアが作られ、水に沈んだこの都市ではウンディーネと呼ばれるゴンドラ漕ぎの職業が重要な役割を担っていた。
ウンディーネに憧れて地球から来た少女・水無灯里は先輩ウンディーネや見習い仲間との関わりの中で町の美しさやウンディーネの職業のすばらしさを学び、成長していく。
おすすめポイント
美しい架空の都市が舞台ですが、描写が細かく本当に存在するような錯覚に陥ります。
トラブルがありながらも日常の些細なことに気付き、その気づきを大切にして成長していく主人公を見ていると心が洗われていくアニメです。
Amazonプライム・ビデオで観れる人気おすすめアニメランキング【成人向け・アダルト】
Amazonプライム・ビデオで観れる成人向けアニメのおすすめランキングを3位からご紹介します。
3位 ニニンがシノブ伝

制作年 | 2004年 |
原作 | 古賀亮一 |
出演 | 潘めぐみ, 沢城みゆき, 島﨑信長 |
評価 | ★★★☆☆ |
あらすじ
忍(シノブ)は、忍者学校に通う見習いくのいち。エッチな頭領・音速丸からくる様々な指令に忍は普通の女子高生・楓たちを巻き込んでいく。
おすすめポイント
キャラクターたちの掛け合いか軽快でくだらなく、小ネタも満載なギャグアニメです。
何も考えずぼーっと笑いたいときにおすすめです。
2位 嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい

制作年 | 2018年~2019年 |
原作 | 40原 |
出演 | 石上静香, 長野佑紀, 秦佐和子 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
メイド、巫女など色んな女性から蔑まれつつ下着を見せてもらうオムニバス形式の作品。
おすすめポイント
出てくるキャラクターの「嫌な顔」が絶妙で作画も気合が入っているのがわかります。
蔑まれたい方にはおすすめです。
1位 ダンベル何キロ持てる?

制作年 | 2019年 |
原作 | サンドロビッチ・ヤバ子 |
出演 | ファイルーズあい, 雨宮天, 石川界人 |
評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
食べるのが大好きな女子高生・ひびきは友人からの一言に衝撃を受けてダイエットを決意する。
偶然見つけたジムに見学へ行くとそこには同級生の奏流院朱美も見学に来ていた。
トレーナーの街雄鳴造に惹かれて入会するが、そこは本格的な筋力トレーニングを行うプロ向けのジムだった。
おすすめポイント
基本的には正しい筋トレ方法やひびきと周りの仲間たちとのギャグがメインですが、間に入る筋トレ講座の姿がエロいのでおすすめです。
安い料金で多くの作品を観たいならAmazonプライム・ビデオがおすすめ!

今回はジャンル別にAmazonプライム・ビデオで観れる作品トップ3をご紹介しました。
ラインナップは随時変動しますので、配信が突然終了してしまう前に興味のある作品の視聴をおすすめします。
定額サブスクサービスでこれだけの作品数でこの料金で楽しめるのはAmazonプライム・ビデオの魅力ですね。
まずサブスクサービスを始めてみたい方、もう一つサブスクを始めたい方にAmazonプライム・ビデオはおすすめです。