【転スラ】八星魔王(オクタグラム)の強さランキング8選!強さの基準も解説

本記事にはプロモーションを含みます。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

この記事では小説・漫画・アニメ「転生したらスライムだった件」に登場する「八星魔王(オクタグラム)」を解説します。

敵組織の幹部たちのようなネーミングですが、実は主人公のリムル=テンペストもそのメンバーなのです。

バトルのあるファンタジー、その組織のメンバーで気になる点といえば、やはり強さではないでしょうか?

そこで今回は八星魔王のメンバーと強さをランキング形式で紹介していきます。

魔王としての強さの基準や、魔王の中で誰か一番強いのかも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

  1. 「転スラ」の魔王について
  2. 八星魔王のメンバー一覧
  3. 八星魔王メンバーの強さの理由
  4. 八星魔王に関する疑問

※この記事には転スラシリーズのネタバレが含まれていますので、気になる方はご注意ください。

【転スラ】そもそも魔王とは?

八星魔王について解説する前に「魔王」とはなにかを解説していきましょう。

魔王とは、転スラ世界でも際立った力を持つ個人を指す名称で、その魔王たちをまとめて八星魔王と作中では呼んでいます。

種族ではなく、称号として使われる呼び名なのです。

リムルが八星魔王(オクタグラム)と命名する

もともとは別の呼び名である「十大魔王」と呼ばれていましたが、作中での騒動を経てリムルが改めて命名しました。

理由としては、魔王が何人も抜けたので、メンバーが足りず呼び名を変える必要があったからです。

また、十大魔王という呼び名は人間が勝手につけた名前であり、古参の魔王はあまり気に入っていなかったという理由もありました。

自分たちで名前をつけたかったギィはリムルに良い機会だから新しい名前を考えるように言い、リムルは即興でこの名前を提案します。

そして新しい名前は無事に好評を得たので、正式な名称となりました。

魔王の強さの基準

魔王は強い力を持つ限られた魔人に贈られる称号ですが、実は魔王は2種類に分けられます。

「魔王」と「真なる魔王(覚醒魔王)」が存在し、魔王が進化すると真なる魔王になるのです。

真なる魔王へと覚醒するには、大量の魂や、体内の魔素量・所持しているスキルなど、様々な条件があります。

とくに究極能力(アルティメットスキル)を保有しているかが重要で、魔王はほぼ全員がなんらかの究極能力を持っています。

魔王の称号だけでも上位に位置する強さを持っているのですが、覚醒したものとしていないものとではさらに強さが分かれるのです。

【転スラ】八星魔王(オクタグラム)の強さランキング8選

それでは、八星魔王の強さランキングを紹介していきましょう。

メンバーの強さをランキング付けすると以下になります。

  • 第8位:ラミリス:妖精族の元女王
  • 第7位:ルミナス=バレンタイン:吸血鬼にして唯一神
  • 第6位:レオン=クロムウェル:元勇者の異世界人
  • 第5位:ディーノ:怠惰な剣士
  • 第4位:ダグリュール:防御力がウリの巨漢
  • 第3位:ミリム=ナーヴァ:半人半竜の娘
  • 第2位:ギィ=クリムゾン:原初の魔王
  • 第1位:リムル=テンペスト:本編の主人公

一人ずつ解説します。

第8位:ラミリス

ラミリスは妖精族(ピクシー)という種族で、もともとは妖精女王でしたが、堕天して魔王となりました。

見た目は小さい少女で、まさに妖精といった姿ですが、古い時代から生きている存在です。

現在は子どもの姿ですが、転生を繰り返しており、時間が経てば大人の姿になり、力を取り戻すとのこと。

性格は見た目に引っ張られているのか、表情を表に出しやすく子供っぽいところがあります。

能力は「迷宮想像(チイサナセカイ)」で、迷宮を作り出して迷宮の中に自分が思い描いたものの具現化が可能です。

作中では主人公のリムルが治めるテンペストに来訪し、迷宮を作って発展させていきました。

ラミリスが強い理由

ラミリスが強い理由は、かつてギィとミリムの間に割って入るほどの力を持っていたからです。

作中トップクラスの実力の2人を止めるほどの実力を持っていたことがわかります。

能力は戦闘には向いていない創造系ですが、なんでも具現化できる能力は使い勝手が良く便利です。

とはいえ強かったのは大人の状態の話で、子どもの状態の現在では八星魔王の中で最弱であることは間違いないでしょう。

第7位:ルミナス=バレンタイン

ルミナス=バレンタインは、吸血鬼(ヴァンパイア)という種族で、夜魔の女王(クイーン・オブ・ナイトメア)の称号を持つキャラクターです。

西方聖教会が信仰する唯一神であり、吸血鬼族であり、魔王でもあります。

銀髪とオッドアイが特徴的な少女で、作中ではあまり戦闘描写はありませんが、勇者の素質をもつ人物とも互角に渡り合ったとのことです。

究極能力である「色欲之王(アスモデウス)」を保有し、生と死を司る能力を行使できます。

ルミナス=バレンタインが強い理由

ルミナス=バレンタインが強い理由は、色欲之王(アスモデウス)にあります。

色欲之王は回復能力であり、強力な能力から究極能力に相応しい内容です。

しかし能力としては優秀ですが、戦闘にはあまり向いていないと考えられるので、戦闘に秀でた魔王には敵わないでしょう。

第6位:レオン=クロムウェル

レオン=クロムウェルは、魔王の一人です。

異世界人であり元勇者、現在は魔王という異色の経歴の持ち主で、リムルと交流したシズエ=イザワを召喚した人物でもあります。

魔王の中では新参ですが、作中トップクラスの実力者であるギィに認められ、気に入られるほどの強さを持っています。

究極能力の保有者で、能力の「純潔之王(メタトロン)」は聖属性の究極能力です。

レオン=クロムウェルが強い理由

レオン=クロムウェルが強い理由は、純潔之王(メタトロン)にあります。

広範囲に効果を及ぼすこの能力は、物質を分解させ、国一つを滅ぼすほどの力を放つことができるのです。

白金の剣王の称号の通り、剣術にも秀でており、先に述べた通りギィにも実力者と認められています。

第5位:ディーノ

ディーノは、堕天使(フォールン)という種族で、怠惰を司る魔王です。

眠る支配者(スリーピング・ルーラー)の称号を持ち、精神系の能力を保有しています。

容姿は軽い雰囲気の若者といった感じで、怠惰の名の通り気だるげな表情をいつもしている人物です。

性格は見た目通りの怠け者で、働かずに各地を転々としていましたが、追い出されてリムルの元へ向かいました。

腰に差した2本の剣で戦う、剣士でもあります。

究極能力は複数保有しており、「堕天之王(ルシフェル)」はギィの保有する「傲慢之王」・ミリムが保有する「憤怒之王」を合わせて劣化させたような効果です。

精神系の究極能力も持ち、相手を永遠の眠りへと誘う、配下に自身の能力を付与するなどの効果があります。

ディーノが強い理由

ディーノが強い理由は、怠惰之王(ベルフェゴール)とそれを活かした剣技です。

精神耐性がないものには脅威となるスキルで、これを受けると死ぬか眠ってしまいます。

また、怠惰之王は剣技にも活用でき、相手の認識を阻害させるなどトリッキーな能力も強力です。

第4位:ダグリュール

https://twitter.com/tensura_m_game/status/1564553656846159872

ダグリュールは巨人族(ジャイアント)の魔王で、大地の怒り(アースクエイク)の異名を持ちます。

巨漢の大男で、見た目通りのパワータイプですが、性格は落ち着きのある人格者です。

竜種のヴェルドラと同等の実力を持ち、何度も戦ったことはあるが決着はついていないとのこと。

魔王の中でもトップクラスの防御力が特徴で、魔法攻撃を完全に無効化できます。

究極能力などの派手な能力は持っていませんが、素の実力が高い強者です。

ダグリュールが強い理由

ダグリュールが強い理由は、竜種に匹敵する魔素と防御力です。

基本的な攻撃力も高く、真っ向からの勝負では下位の魔王は勝ち目がないでしょう。

しかし圧倒的なスキルは保有していないので、究極能力を使いこなす上位の魔王には勝てないと考えられます。

第3位:ミリム・ナーヴァ

ミリム=ナーヴァは破壊の暴君(デストロイ)の異名を持つ、最も古い魔王の一人です。

正体は創世竜ヴェルダナーヴァの子どもで、竜種の血を継いでいます。

見た目は幼い少女ですが、圧倒的な破壊力を秘めているキャラクター。

究極能力「憤怒之王(サタナエル)」も保有しており、他の魔王とは一線を画する強さを持ちます。

ミリム・ナーヴァが強い理由

ミリム=ナーヴァの強さの理由は、憤怒之王(サタナエル)にあります。

憤怒之王に付随した「魔素増殖炉」という能力は、魔素を無限に生成できるので、とんでもない破壊力を生み出すことが可能です。

同じ魔王であるカリオンとの戦いでは、国の首都を粉々にして、カリオンもボコボコにするなど、格の違いを見せました。

第2位:ギィ・クリムゾン

ギィ=クリムゾンは最古の魔王であり、暗黒皇帝(ロード・オブ・ダークネス)の称号を持つキャラクターです。

悪魔族であり、最初に魔王と呼ばれた存在でもあります。

竜種のヴェルザードと行動を共にすることが多く、長い時間を生きているだけあって、交友関係は広いです。

能力はすべてにおいて高水準で、究極能力も保有しています。

ギィ・クリムゾンが強い理由

ギィ=クリムゾンが強い理由は「傲慢之王(ルシファー)」にあります。

一度見た能力を完全に再現でき、究極能力さえもコピーできる強力な能力です。

能力を調整してデメリットを無くせるなど万能の能力ですが、リムルの能力はコピーできませんでした。

傲慢之王はリムル以外の能力者には有利を取れる能力と言えます。

第1位:リムル=テンペスト

リムル=テンペストは「転スラ」の主人公です。

現代日本に住んでいた男性が、死亡して異世界に転生し、スライムとして生まれ変わりました。

現地の魔物と触れ合っていくうちに町を作り、国家へと発展させていきます。

「捕食者」と「大賢者」というスキルを最初から保有しており、捕食者でスキルを習得し、大賢者で調整・進化させていくことで、最強のキャラクターとなりました。

究極能力「虚空之神(アザトース)」を持ち、4つの究極能力を統合したことで、スキル改変や空間支配などさまざまなことができます。

さらに究極能力「豊穣之王(シュブ=ニグラド)」で、解析や創造なども可能です。

リムル=テンペストが強い理由

リムル=テンペストが強い理由は「スキルの膨大さ・隙のなさ」にあります。

ありとあらゆるスキルを捕食し習得したことで、完全な耐性をゲットしました。

さらに究極能力も複数保有し、全ての相手に有利を取れます。

無限にスキルを習得できる、完全無欠さがリムルの強さの理由です。

【転スラ】八星魔王(オクタグラム)の強さランキング8選の一覧表

八星魔王の強さランキングをまとめると、以下のようになります。

順位 キャラクター名 強さの理由
8位 ラミリス 作中最強格の間に割って入れる
7位 ルミナス=バレンタイン 色欲之王(アスモデウス)
6位 レオン=クロムウェル 純潔之王(メタトロン)
5位 ディーノ 怠惰之王(ベルフェゴール)
4位 ダグリュール 竜種に匹敵する魔素と防御力
3位 ミリム=ナーヴァ 憤怒之王(サタナエル)
2位 ギイ=クリムゾン 傲慢之王(ルシファー)
1位 リムル=テンペスト スキルの膨大さ・隙のなさ

上位の魔王となると究極能力を持っているのは当たり前となり、どれだけ相手に有利を取れるか、の勝負にもつれ込むことなります。

【転スラ】八星魔王(オクタグラム)に関する一問一答

ここでは、八星魔王に関する疑問について紹介します。

八星魔王に関する疑問は以下の通りです。

  • 八星魔王と十大魔王の違いとは?
  • 元魔王には誰がいる?
  • 魔王になる条件は?

それでは解説します。

八星魔王と十大魔王の違いとは?

八星魔王はもともと十大魔王と呼ばれており、10人の魔王が存在しましたが、八星魔王はその名の通り8人のメンバーで構成されています。

作中で十大魔王の一人クレイマンが起こした騒動により3名が抜け、リムルが新しく入ることになったので、呼び名を八星魔王に改めました。

十大魔王のときは究極能力を持たないキャラクターもそこそこいましたが、八星魔王になったことで、究極能力を持つ魔王がほとんどとなったので、以前よりも全体的に強力なメンバーになったと言っていいでしょう。

八星魔王と十大魔王では、メンバーの数と構成員に違いがあります。

元魔王には誰がいる?

十大魔王に数えられ、八星魔王に呼び名が変わったときに抜けたメンバーが3人います。

脱退したキャラクターは以下の3人です。

  • クレイマン
  • カリオン
  • フレイ

それぞれの脱退した流れについて見ていきましょう。

クレイマン

クレイマンは、人形傀儡師(マリオネットマスター)の異名を持つ魔王です。

400年前に魔王となった新参で、野心家でもあります。

作中ではミリムを操ってカリオンとぶつけるなど他の魔王を出し抜くために暗躍しますが、最後は企みを暴かれ、リムルに捕食されました。

カリオン

カリオンは、 獣人族(ライカンスロープ)の魔王です。

こちらも500年前に魔王となった新参ですが、勢いのある新興勢力として活躍していました。

ミリムに手も足も出なかったことで力不足を感じ、クレイマンが起こした騒動の後は魔王を辞めることを決意し、己を鍛え直します。

フレイ

フレイは、天空女王(スカイ・クイーン)の称号を持つ有翼族(ハーピィ)の魔王です。

有翼族を率いる女王で、彼女も500年前に魔王になった新参となります。

誰かに負けたわけではありませんが、クレイマンが起こした騒動の後はカリオンと同じく力不足を感じて魔王を辞めました。

魔王になる条件は?

魔王となるには、そう呼ばれるだけの強さが必要です。

さらに正式に魔王と認められるには、現役の魔王の中で3名以上の承認が必要となり、勝手に魔王と名乗った場合は、他の魔王に狙われることになります。

八星魔王・十大魔王など、数字が入っていることで定員があるように思われがちですが、とくにそのようなことはなく、実力があれば魔王と認められるとのことです。

魔王を名乗っても実力不足では認められないので、魔王になるにはまず一定の実力が必要です。

まとめ:八星魔王(オクタグラム)は怪物の集まり!強すぎるスキルにも注目しよう

今回は「転生したらスライムだった件」に登場する八星魔王について解説しました。

八星魔王は作中で最上位に位置する魔王の集団だけあり、圧倒的な実力を持つキャラクターばかりです。

「転スラ」で目立つのは強力な効果のある「スキル」たちなので、八星魔王(オクタグラム)に所属するキャラもインチキじみた能力者がたくさん出てきます。

強すぎるスキルを持つ彼らの活躍に注目しましょう!