大ヒット漫画『鬼滅の刃』に登場する鬼殺隊の中でも、イケメンの柱として人気のキャラクターが冨岡義勇(とみおかぎゆう)です。
無口で無表情、何を考えているかわからないミステリアスな雰囲気も魅力的ですよね。
本記事では水柱・冨岡義勇について紐解き、すでに完結している漫画版での生死についてや、使用する必殺技や関係する人物について解説していきます。
鬼たちの長である鬼舞辻無惨(きむつじむざん)との死闘の果てに、冨岡義勇はどうなってしまったのでしょうか。気になる結末について記述していますので、ぜひ最後までご覧になってください。
- 【鬼滅の刃】そもそも冨岡義勇って誰?
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇は最後まで死亡しなかった?
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇が最後まで死亡しなかった理由
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇の呼吸・技
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇と関連の深い人物
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇に関する一問一答
【鬼滅の刃】そもそも冨岡義勇って誰?
【いよいよ来週発売!!】
「鬼滅の刃」Blu-ray&DVD第2巻は8月28日発売!
ジャケットイラストは颯爽と駆ける冨岡義勇!椎名豪 劇伴音楽集1を収録した特典CD、「鬼滅の刃 兄妹の絆」初日舞台挨拶のダイジェスト映像など引き続き、豪華特典でお届けします!https://t.co/eFoEe05vD1 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/uw4btxQo18
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) August 24, 2019
まず初めに、冨岡義勇の簡単なプロフィールを表にまとめ、鬼殺隊に入隊した経緯について解説します。
目を通しておくと冨岡義勇の人となりについて掴みやすくなるでしょう。
名前 | 冨岡義勇(とみおかぎゆう) |
誕生日 | 2月8日 |
身長 | 176cm |
呼吸 | 水の呼吸 |
階級 | 水柱 |
出身地 | 東京府 豊多摩郡 野方村(現:東京都 中野区 野方) |
声優 | 櫻井孝宏 |
錆兎のお陰で最終選別を生き残る
鬼殺隊へ入隊するためには、鬼たちと実際に戦って生き残る最終戦別試験を突破する必要がありますが、冨岡義勇も当然試験を受けています。
この最終戦別試験には冨岡義勇の兄弟子である錆兎(さびと)も出場しており、すでき鬼殺隊員クラスの実力を持っていた錆兎はほとんどの鬼を1人で倒してしまいました。
ところが最終戦別試験に、鬼殺隊候補生の育手である鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)に恨みを持つ鬼・手鬼(ておに)が襲撃してきます。
鬼殺隊によって用意された他の鬼たちより遥かに格上の手鬼は、鱗滝左近次の弟子たちを次々に殺し、ついに錆兎も襲われ殺されてしまいました。
この時、冨岡義勇はほとんど何もできずに最終戦別試験を生き残っており、手鬼による虐殺事件が冨岡義勇のその後の鬼殺隊員としての生き方を決定的にします。
「自分は柱ではない」…と口にする水柱・冨岡義勇ですが、錆兎によって助けられたことで生き残った自分に対し強い憤りを感じているのでしょう。
【鬼滅の刃】冨岡義勇は最後まで死亡しなかった?
【#2月8日は冨岡義勇の誕生日!!】
本日は、冷静に判断を下し鬼殺の任務に臨む、
鬼殺隊水柱・冨岡義勇の誕生日です。この日を祝して、義勇の特別なヘッダーをプレゼント!
竈門兄妹を案じ、鬼殺の道へと導いた
義勇のヘッダー、是非ご活用ください! pic.twitter.com/yR5T37HzPU— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 7, 2020
この章では、完結している漫画版『鬼滅の刃』での冨岡義勇の生死について解説します。
鬼たち、特に十二鬼月との戦いは命がけの激突ばかりですが、冨岡義勇はどのような戦いを繰り広げたのでしょうか。
- 炭治郎と共に上弦の参・猗窩座との戦いに勝利する
- 鬼舞辻無惨との戦いで右腕を切断される
- 太陽の光で鬼舞辻無惨を殺すことに成功する
ここからは上記3つの項目に分け、冨岡義勇の戦いや生死について解説します。
炭治郎と共に上弦の参・猗窩座との戦いに勝利する
鬼の長・鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)との最終決戦に臨むため、鬼たちの根城である無限城にやって来た鬼殺隊員たちですが、冨岡義勇は主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)と行動を共にしていました。
その際、無限列車の一件で炭治郎に強い憎しみを抱いていた十二鬼月・上弦の参の猗窩座(あかざ)が、冨岡義勇と炭治郎の前に現れます。
圧倒的な力を持つ猗窩座から猛攻を受けた冨岡義勇と炭治郎のタッグですが、ギリギリのところでサポートし合い、致命傷を避け続けました。
冨岡義勇が猗窩座の攻撃によって吹き飛ばされた後、成長して実力をつけている炭治郎が一対一で猗窩座と渡り合いますが、そう簡単に実力差が埋められるはずもなく、炭治郎は日輪刀を折られそうになります。
追い込まれた冨岡義勇は痣(あざ)を発現させ、身体能力が上昇した冨岡義勇はとてつもない速度で猗窩座に攻撃を仕掛けますが、上弦の参・猗窩座の対応力は凄まじく、逆に冨岡義勇が押される形になってしまいました。
その時、炭治郎は実力のある剣士のみが入れるゾーン「透き通る世界」に入り、猗窩座に追い詰められた冨岡義勇の前に立ちはだかります。
炭治郎の変化に気づいた猗窩座は身の危険を感じ、大技である「術式展開 終式 青銀乱残光(あおぎんらんざんこう)」を発動、この技によって冨岡義勇は致命傷を負いますが、炭治郎は見極めて回避します。
猗窩座の背後に回り込んだ炭治郎は、日の呼吸・「ヒノカミ神楽 斜陽転身(しゃようてんしん)」を使って猗窩座の頸を斬り落とし、勝利するのでした。
鬼舞辻無惨との戦いで右腕を切断される
ついに鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)と対峙した冨岡義勇でしたが、鬼舞辻無惨の攻撃は他の鬼とは比較にならないほど攻撃力があり、全身の計19カ所から強力な斬撃を同時に繰り出すというものでした。
鬼舞辻無惨のこの時の連続攻撃により冨岡義勇は右腕を斬り落とされ、石で出来た壁に叩きつけられています。
また鬼舞辻無惨の攻撃で、岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)は左足を失い、恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじみつり)は頬を削がれて両腕を切断、蛇柱・伊黒小芭内(いぐろおばない)は目を含めた顔を切り刻まれています。
この3名は鬼舞辻無惨戦で死亡しており、柱クラスの実力者を3人も犠牲にしなければ倒せないことから、鬼舞辻無惨の飛び抜けた強さがわかりますね。
太陽の光で鬼舞辻無惨を殺すことに成功する
圧倒的な力を持つ鬼舞辻無惨でしたが、鬼でありながら鬼舞辻無惨と敵対している珠世(たまよ)の薬により、九千年もの老化を進められてしまい弱体化します。
さらに弱体化の影響でかつて継国縁壱(つぎくによりいち)によって負わされた傷が浮き上がり細胞を灼き始め、鬼舞辻無惨は分裂によって状態異常を回避しようとしますが、珠世の薬は分裂をも阻止する効果がありました。
この機を逃すまいと鬼殺隊が最後の力を振り絞って猛攻を仕掛けると、ついに鬼の天敵である日光が差す夜明けを迎えます。
鬼舞辻無惨は日光から逃げようと巨大な赤ん坊の姿になり、身体を肉で覆って逃れようとしますが、最後に立ちはだかったのは炭治郎と冨岡義勇のタッグです。
炭治郎は鬼舞辻無惨の身体に刃を突き立て、炭治郎を支えるように冨岡義勇が手を握り、残っている全ての力を刀に込めて最後の壁となります。
水の呼吸の使い手2人によって逃げ道を塞がれた鬼舞辻無惨は、日光によって身体を焼かれて死亡するのでした。
【鬼滅の刃】冨岡義勇が最後まで死亡しなかった理由
https://twitter.com/tanjirou456/status/1563653094927646720
鬼舞辻無惨との死闘では3名の柱が死亡しましたが、水柱・冨岡義勇が生存できた理由はどういったものなのでしょうか。
- 猗窩座から鬼に勧誘されるほどの実力があったから
- 運が良かったから
- 痣の出現で後に死亡した可能性がある
ここからは上記3つの理由に分け、水柱・冨岡義勇が最後まで生き残れた理由について解説していきます。
猗窩座から鬼に勧誘されるほどの実力があったから
十二鬼月・上弦の参である猗窩座(あかざ)は強さこそが全てだと思っており、強い者を認める性格をしているため、鬼殺隊で屈指の実力者である炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)や水柱・冨岡義勇を鬼にスカウトしています。
上弦の参である猗窩座に認められるほどの力を持っていたため、鬼舞辻無惨や他の上弦たちとの激闘を乗り越えて生き残ることができたというのは、理由として十分考えられるでしょう。
鬼殺隊で部隊を率いている柱の中でも、特に上位の実力者だったのかもしれません。
運が良かったから
冨岡義勇は鬼殺隊の中で実力者ではあるものの、運が味方してくれた可能性も否定はできません。
鬼舞辻無惨との戦いでは右腕を斬り落とされてはいますが、致命傷となる攻撃は受けていませんし、猗窩座との戦いでも、深手は負ったものの死に直結するような攻撃は受けていませんでした。
鬼殺隊で最強と言われている岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)ですら鬼舞辻無惨との戦いで死亡しており、実力だけで凌げる死闘じゃなかったことは否めないでしょう。
鬼殺隊入隊の最終選別試験で錆兎(さびと)に助けられた一件もそうですが、冨岡義勇はとても運に恵まれているのかもしれませんね。
痣の出現で後に死亡した可能性がある
実力のある剣士たちが危機に直面すると痣が出現し、覚醒して身体能力を大きく上げてくれます。
十二鬼月・上弦の壱である黒死牟(こくしぼう)曰く、この痣の効力は寿命を前借りして発動しており、発現した者は例外なく25歳を待たずにして死ぬとのこと。
上弦や鬼舞辻無惨との死闘の中で痣を発現させた冨岡義勇も25歳までに命を落とすことは間違いなく、作中で21歳の冨岡義勇は3~4年以内に死亡してしまった可能性が高いでしょう。
【鬼滅の刃】冨岡義勇の呼吸・技
https://twitter.com/tanjirou456/status/1562194481667252235
静かに流れるような動きと、水のエフェクトがとてもカッコいい水の呼吸ですが、冨岡義勇が放つ水の呼吸の技はどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは水柱・冨岡義勇が使う型について解説していきましょう。
壱ノ型・水面斬り(みなもぎり)
「水の呼吸 壱ノ型」
「水面斬り」富岡さんみたいなお兄ちゃん欲しい😍笑#鬼滅の刃 #鬼滅 #竈門炭治郎 #竈門禰豆子 #我妻善逸 #嘴平伊之助 #相互フォロー #鬼滅名言 #冨岡義勇 #富岡さん pic.twitter.com/393k2Wz4jL
— かなえ (@kanae_arcana) April 11, 2020
「壱ノ型・水面斬り(みなもぎり)」は、両腕を交差させ、一気に開くと同時に直線状の斬撃を放つ技です。
姿勢が崩れがちな飛んだ状態でも放つことができ、どんな体勢でも使える汎用性の高さから、水の呼吸の基本の型だと言えます。
弐ノ型・水車(みずぐるま)
水の呼吸 弐の型 水車! pic.twitter.com/zW57kY8LR6
— はんま🎶🍀🐣🦑🦒🧳🍻🍥🍜⚡️✴️ (@hanmasan625) August 23, 2022
「弐ノ型・水車(みずぐるま)」は、刀を両手で持ちながらバク宙のように回転し、遠心力と体重を乗せた斬撃を放つ技です。
身体を回転させている分、縦方向においては広範囲に斬撃を放てますが、横に居る敵には届かず、身体が固い鬼などには回転が止められてしまうといったデメリットもあります。
なかなかの破壊力はあるものの、使いどころを考えなければならない型でしょう。
参ノ型・流流舞(りゅうりゅうまい)
冨岡義勇の流流舞いふつくしい pic.twitter.com/aHRKD3FmpR
— G・Tarantino (@goto_tarantino) September 14, 2019
「参ノ型・流流舞(りゅうりゅうまい)」は、流れる水のごとく掴みどころのない体捌きで敵の攻撃を回避する技で、水の呼吸のイメージにピッタリな型ですね。
攻守ともに使える強力な動きで、敵の攻撃を回避しながら隙に斬撃を打ち込んだり、回避に徹して様子を伺ったりと非常に汎用性が高いのが特徴です。
冨岡義勇のクールなキャラクターにも合っていて、特にカッコいい型の一つでしょう。
肆ノ型・打ち潮(うちしお)
冨岡義勇
水の呼吸 肆ノ型 打ち潮#鬼滅の刃 #冨岡義勇pic.twitter.com/xfWjcAZTfX
— 鬼滅の刃 名言、名シーン (@Takuto940362421) August 28, 2022
「肆ノ型・打ち潮(うちしお)」は、水の流れの効果と共にうねるような斬撃を放つ技で、まさに波がうずまいているかのように広範囲に攻撃を仕掛ける型です。
放たれた斬撃の流れには一貫性がなく、まるで予測不能な自然現象のように自由に刃の軌跡を描くのが印象的ですね。
ただし連続攻撃である分モーションが大きく、乱発すると隙をさらしてしまう危険があるため、相手との相性を見て使う型だと言えます。
伍ノ型・干天の慈雨(かんてんのじう)
竈門炭治郎
水の呼吸伍の型 干天の慈雨#鬼滅の刃 #竈門炭治郎 #炭治郎pic.twitter.com/1z73bYXLOC
— 鬼滅の刃 名言、名シーン (@Takuto940362421) August 22, 2022
「伍ノ型・干天の慈雨(かんてんのじう)」は、鬼に慈悲の心を向け、斬撃を喰らわせた鬼に痛みや苦しみを与えず葬る技で、別名「慈悲の剣撃」ですね。
この型で斬られた鬼は、まるで心地よい雨に打たれているかのように苦痛を伴わず安らかに死ぬことができます。
作中では主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が死を希望する鬼に対してのみ使用しており(単行本第4巻・第31話)、冨岡義勇も使える型ではありますが使用していません。
陸ノ型・ねじれ渦( ねじれうず)
「陸ノ型・ねじれ渦( ねじれうず)」は、上半身と下半身をねじることにより強力な渦状の斬撃を発生させ、敵を斬りつける技です。
渦状の斬撃は冨岡義勇自身の身体を覆い、敵からの攻撃を防いでくれる効果もあるため、攻防一体の型であると言えますね。
水の呼吸の型らしく水中で使用すると威力が増し、強烈な水の刃で敵を切り裂くことができます。
漆ノ型・雫波紋突き(しずくはもんづき)
「漆ノ型・雫波紋突き(しずくはもんづき)」は、水の呼吸の型の中で最速を誇っている突き技です。
敵に向かってフェンシングのように素早く踏み込み、刀の先端を刺し込むようにスピードの乗った突きを繰り出し、敵を攻撃します。
鬼の首を落とすことはできないため、主に威嚇や牽制で使用される型ですね。
捌ノ型・滝壷(たきつぼ)
「捌ノ型・滝壷(たきつぼ)」は、上から流れ落ちる滝のように刀を振り下ろし、強力な斬撃を繰り出すシンプルな技です。
単純なモーションながら威力は水の呼吸でもトップクラスで、水柱である冨岡義勇が使う「捌ノ型・滝壷」の攻撃力は計り知れません。
攻める際に重要になってくる型だと言えるでしょう。
玖ノ型・水流飛沫・乱(くすいりゅうしぶき・らん)
竈門炭治郎
玖の型 水流飛沫・乱#鬼滅の刃 #竈門炭治郎 #炭治郎pic.twitter.com/TuEg9TecnL
— 鬼滅の刃 名言、名シーン (@Takuto940362421) August 22, 2022
「玖ノ型・水流飛沫・乱(くすいりゅうしぶき・らん)」は、室内などの空間を縦横無尽に飛び回り、かく乱しながら素早く奇襲攻撃を仕掛ける技です。
攻守ともに使える技で、敵の攻撃を回避してカウンターを決めたり、一気に敵との距離を縮めて斬り込んだりと、スピーディーな動きをするのが特徴ですね。
「参ノ型・流流舞(りゅうりゅうまい)」が静の動きとするならば、「玖ノ型・水流飛沫・乱」は動の動きをする型だと言えます。
拾ノ型・生生流転(せいせいるてん)
「拾ノ型・生生流転(せいせいるてん)」は、身体を回転させながら複数回の斬撃を敵に打ち込む技です。
一撃目、二撃目と、回転数が増えるごとに威力が上がる攻撃で、連続攻撃を放つため、複数の敵がいる場合や障害を退けながら踏み込む場合などに有効な型ですね。
回転数を重ねることで水の呼吸の型の中で最強の攻撃力を出すことも可能ですが、回転という固定的な動きにより、水の呼吸の利点である流れるような自在な動きができなくなってしまうデメリットもあります。
敵のタイプや、置かれている状況に合わせて使うことが重要な型でしょう。
拾壱ノ型・凪(なぎ)
義勇が颯爽と現れて
「俺が来るまでよく堪えた、後は任せろ」という落ち着いた台詞、美しい拾壱ノ型「凪」
十二鬼月相手に一瞬で首を落とす圧倒的実力
これが柱の強さか!
水柱 冨岡義勇#鬼滅の刃#冨岡義勇 #拾壱ノ型#凪#櫻井孝宏 pic.twitter.com/vx6H2kndVv— shintaro👑 (@shintaro_2707) September 19, 2021
「拾壱ノ型・凪(なぎ)」は、水の呼吸には本来存在していない拾壱番目の型であり、冨岡義勇が編み出したオリジナルの型となります。
まるで静寂の水面のような自然体を作り、間合いに入った敵に対し、刀を抜いたことすら察知できない超高速の斬撃を無拍子のタイミングで放つ技ですね。
冨岡義勇の攻撃の気配を掴むことが難しく、間合いに入って気づいた時には斬り刻まれているため、敵からするとかなり厄介な技であると言えます。
冨岡義勇は作中で3度「拾壱ノ型・凪」を使用しており、物静かな冨岡義勇の雰囲気にマッチした非常にカッコいい型ですね。
【鬼滅の刃】冨岡義勇と関連の深い人物
本アカウントをフォロー&本ツイートをRTでキャストサイン入り第22話台本を抽選で1名様にプレゼント!
締切は9/12(木)23時59分まで!当選者には後日DMでご案内いたします。▼サインキャスト
冨岡義勇・櫻井孝宏
胡蝶しのぶ・早見沙織
宇髄天元・小西克幸
時透無一郎・河西健吾#鬼滅の刃 pic.twitter.com/eBPQmkTyrQ— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 6, 2019
この章では、水柱・冨岡義勇と関係の深い登場人物たちについて解説します。
無表情でクールな冨岡義勇ですが、鬼殺隊の中での人間関係はどういった状況なのでしょうか。
- 竈門炭治郎
- 錆人
- 鱗滝左近次
上記3名の登場人物を取り上げ、それぞれの人物と冨岡義勇の関係性について紐解いていきましょう。
竈門炭治郎
主人公・竈門炭次郎(かまどたんじろう)と冨岡義勇の関係性は、生い立ちを含めた共通点から語ることができますね。
冨岡義勇は過去に姉や兄弟子の錆兎(さびと)を鬼によって殺されており、炭次郎もまた家族を鬼によって殺され、妹の禰豆子(ねずこ)を鬼化させられてしまっています。
また2人とも鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)を師とし、同じ水の呼吸の使い手でもあります。
その上で冨岡義勇は、指導できる水柱という先輩の立場でもあることから、炭治郎に対して特別な感情を抱いているようですね。
似た境遇と置かれた立場が2人の距離を縮め、まるで師弟関係のような絆を作っているのでしょう。
またクールな冨岡義勇が炭治郎に少し心を開いている背景には、炭治郎の付きまとい行為も影響していると言えます。
水の呼吸の猛者で水柱である冨岡義勇に稽古をつけてもらいたかった炭治郎は、しつこく手紙を送り続けたり、付きまとっていたことがあります。
結局稽古は断ったのですが、こうした炭治郎の強引な距離の縮め方に根負けした冨岡義勇が、炭治郎に対してのみ他の鬼殺隊員とは違った態度を見せるきっかけになったことは間違いないでしょう。
錆人
鬼殺隊入隊前の冨岡義勇は、育手である鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)のもとで修行をしていますが、その時の兄弟子として出会ったのが錆兎(さびと)です。
冨岡義勇と錆兎はすぐに親しくなり、共に刺激し合いながら剣技の稽古に励んでいましたが、鬼殺隊入隊の最終戦別試験にて、師・鱗滝左近次に恨みを抱く手鬼によって弟子たちと錆兎が殺されてしまう事件が起こりました。
この時、冨岡義勇は何もできぬまま鬼たちによって深手を負い、錆兎が多くの鬼を倒してくれたおかげて最終戦別試験を突破するという、不本意な結果で鬼殺隊入隊を決めています。
この虐殺事件は冨岡義勇の鬼殺隊員としての在り方や考え方に大きく影響しており、水柱になった今でも「自分は柱ではない」と柱の立場を認められていないようですね。
ちなみに、冨岡義勇が羽織っている半々羽織の黄色と緑の市松模様の生地は、錆兎の形見の羽織で、赤は鬼によって殺された姉の形見です。
鱗滝左近次
冨岡義勇が鬼殺隊入隊前、修行をつけてもらっていた師匠が鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)です。
本編の作中で直接的な絡みはありませんが、錆兎の死、不本意な鬼殺隊入隊について苦しみ続けている冨岡義勇に対し、師・鱗滝左近次は何か思うところはあるのでしょうか。
このあたりについて、アニメ版『鬼滅の刃』やスピオフ作品で語られることがあれば知りたいところでしょう。
【鬼滅の刃】冨岡義勇に関する一問一答
【TVアニメ公式キャラブック第三弾表紙イラスト公開!】
「TVアニメ『鬼滅の刃』公式キャラクターズブック 参ノ巻」が1月4日(月)に発売!
表紙には、那田蜘蛛山でその実力を見せつけた
水柱・冨岡義勇と蟲柱・胡蝶しのぶが登場です!発売をどうぞ、お楽しみに…!https://t.co/rKIjfrhnHh pic.twitter.com/0YL1cvLrM5
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 7, 2020
この章では、冨岡義勇に関して読者が抱く疑問について解説します。
- 冨岡義勇の結婚相手は誰?
- 冨岡義勇の結婚相手は誰?
- 冨岡義勇と胡蝶しのぶはどんな関係だった?
上記3つの質問を取り上げ、それぞれに回答していきます。
冨岡義勇の結婚相手は誰?
漫画版『鬼滅の刃』の最終巻23巻の最終話では大正から現代に舞台が移り、鬼殺隊の子孫らしきキャラクターが登場していますが、その中には冨岡義勇とそっくりな少年が登場しており、生まれ変わった輪廻転生か子孫だと言われていますね。
子孫であるなら冨岡義勇は誰かと子供を儲けており、結婚をしている可能性がありますが、公式に冨岡義勇の結婚相手は判明していません。
ファンの間では、良い感じの仲であった胡蝶しのぶという説も出ていますが、だとするなら「ぎゆしの」のカップリングが実現したことになりますね。
まだまだ大人気で、アニメ版が続いている『鬼滅の刃』ですので、今後公式に最終話の真実が語られるかもしれません。
冨岡義勇は本当に嫌われている?
結論から言うと、風柱・不死川実弥(しなずかわさねみ)と蛇柱・伊黒小芭内(いぐろおばない)には嫌われているようです。
不死川実弥は冨岡義勇の「お前たちとは違う」といった態度が鼻につき、伊黒小芭内は不幸を背負っているような態度が気に入らないようですね。
この2人に関しては公式ファンブックに記述されているため、間違いなさそうです。
他の柱たちや隊員たちについては、冨岡義勇は関わりにくい人と思っている人もいるようですが、嫌われているまでは至っていないようですね。
冨岡義勇と胡蝶しのぶはどんな関係だった?
はっきりと恋仲を示唆するような描写はありませんが、胡蝶しのぶが「月が綺麗ですね」と「I Love you」の和訳のセリフと言ったことはファンの間で話題になりましたし、他人を寄せ付けない冨岡義勇が自然体で一緒に居たりと、良い空気が流れている関係ではあるようです。
恋人だった可能性は低いですが、互いに好意を寄せていた可能性は充分あるでしょう。
まとめ:クールで心優しい水柱・冨岡義勇は痣の影響で25歳までに命を落とす
本日、WJ12号発売!!
『鬼滅の刃』第146話掲載中&カラーページではTVアニメのイベント情報をお届けしています!
ぜひチェックを!今週は、大好物の鮭大根のことを考えながらご飯を食べている?
冨岡義勇のアイコンをプレゼント! pic.twitter.com/eZlrZFOiJd— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 18, 2019
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
冨岡義勇にまつわる疑問や謎を解く手助けになりましたでしょうか。
本記事のテーマの1つであった、冨岡義勇の死亡説については、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)との最終決戦を終えた後も生存していることをお伝えしました。
また、鬼との戦いには生き残ったものの、痣を発現したことにより25歳まで生きていられない身体になったこともお伝えしましたね。
それ以外にも、水の呼吸から繰り出される美しくカッコいい型の数々、読者が抱きやすい疑問についての回答もお伝えしました。
クールで取っつきにくい冨岡義勇ですが、同門の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)をサポートするなど、実は心優しい性格をしていることがわかりましたね。
姉と錆兎(さびと)の死という、重い過去を背負いながら鬼と死闘を繰り広げる冨岡義勇ですが、これからアニメ版『鬼滅の刃』では活躍する姿が見れることでしょう。
本記事をお読みになったことで冨岡義勇の魅力に気づき、より深く『鬼滅の刃』の世界観を楽しんでいただければ幸いです。