新型コロナウイルスの影響で、今年は夏場もマスクが必須になりますね。今まで、夏場にマスクをつけることって無かったので、夏対策なんて考えたことありませんでした。
それでなくてもマスクは苦しいのに、暑い中でも着けておかなければならないなんて。
なので、今から対策して夏のマスク生活を乗り切りたいと思います。その方法をご紹介します!
こちらも読まれています➡︎マスクが暑い!夏に適したマスクをオススメ!手作りの方にも
[affi id=2]マスクの夏対策を紹介!暑い苦しい夏のマスク生活を乗り切る方法
https://twitter.com/tiara_bread/status/1256433091842674688?s=20
山形市では、冷やしマスクが自販機で販売されております。
このマスクが気になる方にもう少し詳細を記載しますと、日本の職人が作ったハンドメイドマスクです。大人用、子供用共に610円。
買うと、瓶に入って出てきます。多い時で1日に100個売上があるそうです。
(引用:https://ameblo.jp/ityo-tree777/)
ただ、買ってすぐは冷たいのでしょうが、すぐに常温に戻る気が…。その辺は、ジュースと同じ扱いですね。でも、「今すぐ涼みたい!」という時には威力を発揮してくれるでしょう。
さらに、マスクに保冷剤を入れるポケットの付いたマスクも!保冷剤4個とマスク1枚で1300円で販売されています。↓
「冷やしラーメン」やら「冷やし肉そば」やら「冷やしシャンプー」やら冷やしが大好きな山形の民が今度は「冷やしマスク」なるものを生み出したようです。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/Xmt9tlItve— ゆうちや (@humdum234) May 17, 2020
これをマネして「自分で作ってしまおう」という方はこちらの記事をお読みください↓
夏用マスクの作り方
まずは、ハンドメイドマスクのご紹介です。
夏に適した生地を使うことで、蒸れや汗を緩和してくれます。
また、プリーツマスクより、立体マスクの方が息をしやすくて着け心地が良いという方も多いのではないでしょうか。
生地はリネンとTシャツ生地の組み合わせがオススメ
↓ユニクロのエアリズムをリメイクしてマスクにするのも良さそうですね。↓
[affi id=2]バフ
山中伸弥教授が、ランニング中の感染拡大防止にオススメしていることで人気が出ているバフ。
ネックウォーマーのような筒状の布です。
https://youtu.be/sO1BmlMij8c
息苦しさが緩和され、汗でマスクが顔に張り付くことも避けることができます。さらに、UV効果のあるものや接触冷感生地が使われていたりと、嬉しいことがたくさんあります。
濡れティッシュを挟む
私は、ウレタンマスクに濡らしたティッシュや、おしりふき、ウェットシートを挟んで使っています。
ガーゼを挟む
マスクの内側にガーゼを挟むと通気性がよくなり、息がしやすくなります。マスクの汚れも緩和できて良いですね。
冷感素材のマスク
冷感素材のマスクが続々と発売されています。
外せるときは外して蒸れを逃す
マスクを外せるタイミングがあれば、マスクを外して蒸れを逃すことも大切です。
こちらのTwitterのように、扇子で口元を隠すというのも風流で良いかもしれませんが、飛沫対策になるかは不明です。
ふと思ったのですが、この感じだと真夏もマスク必須ぽいじゃないですか。でも無茶苦茶暑いじゃないですか。この際、みな扇子を常に手に持ち口元を隠しつつ会話をするみたいな雅な世界を構築してはどうでしょう。ほほほほ
— ミミコ (@sopranomimiko) April 28, 2020
アロマオイルを使う
清涼効果のあるアロマオイルを、マスクの外側に垂らしておくのもオススメです。
こちらのマスクスプレーは、ハッカとレモンのリラックス効果に加え、除菌もできるという優れものです。使い方は、マスクの外側に2〜3回スプレーして、20秒以上振ってアルコールを飛ばします。
アロマオイルは、マスクに付けるだけでなく、お風呂に入れたり、デュフューザーに入れたりと色んな使い方ができますよね。
マスクの夏対策みんなはどうしてる?
https://twitter.com/yuriironotoki/status/1256772080156041218?s=20
で延期。暑いの、マスク。不織布マスク暑いから他の素材を試している最中。皆さん、夏場のマスクはどうするのかなぁ。暫くマスク生活しなきゃ、だし。熱中症も心配な季節だわー。#マスク暑い
— こゆき (@003Eyes) May 5, 2020
https://twitter.com/junmj___girly/status/1257685160792743937?s=20
[affi id=2]洋服も見てみたかったな。
そろそろ夏用のマスクも考えていかないとかも知れませんね(^_^;)— リリ (@lilly_3637_) May 5, 2020
マスクの夏対策を紹介!暑い苦しい夏のマスク生活を乗り切る方法まとめ
マスクも進化していますね。
いつまでもマスクが慣れない私ですが、バフを揃えて楽しみながら夏のマスク生活を乗り切れたら良いなと思っています。
早くコロナが収束して欲しいと願うばかりです。
こちらも読まれています➡︎夏マスクのメイク化粧崩れ防ぐ対策を紹介!外出先でも安心して外せる